京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up6
昨日:47
総数:735202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

学校沿革史

画像1
 平成27年3月末作成の本校沿革史を掲載いたします。

 沿革史は,こちらから ごらんいただけます。


 なお,本沿革史は,過去の記録を基に作成をしております。万一,不備・不具合等 お気づきの点がございましたら,本校までご一報いただけますと幸いです。

うちの部活にはいってねぇ〜

 今日は部活動紹介。昨日に続いて全校生徒が一堂に会しての行事です。それぞれの部が工夫を凝らして説明やパフォーマンスで新入生をひきつけてくれます。かっこいい先輩の姿に,どの部に入ろうか迷うところです。
 そして,放課後は体験入部が始まっています。心に決めていた部活動をやるも良し,あれこれと試してみて悩むのも良し,1年生の入部届〆切は17日となっています。

 部活動紹介の様子は,こちらから ごらんいただけます。

 生徒諸君には,平日・休日の練習や朝練習の状況,必要な経費等についてもお知らせをしております。長く続けられる部活動が選択できますよう,ご家庭でも相談に乗っていただけると幸いです。
画像1

新入生を迎える会

画像1
 今日の午後は,新入生を迎える会。全校生徒が顔を合わせる今年度最初の機会です。先輩の進行や演奏に圧倒されてか,それとも場の空気になじめなくてか,最初のうちは硬い表情の1年生でした。「新入生にあるあるの困りを解決する」コント?で一気に会場の空気は打ち解けたものになりました。1年生の皆さんにも,「何とかうまくやっていけそう」という気持ちになってもらえたでしょうか。
 生徒会の出し物で和やかな雰囲気になりましたが,そのままざわざわとならないところが下中生のすごいところ。生徒会執行部から,委員会の活動等についての紹介が始まると,1年生だけでなく,上級生も生徒手帳に見入って話を聞いていました。
 間もなく学級役員選挙です。明日の下鴨をしっかりと担ってください!
画像2

新入生123名

画像1
 平成27年度の入学式は,あいにくの雨。3月並みの冷え込みでしたが,123名の新入生は元気はつらつでした。
 はつらつながら,あいさつの声が少し小さいのは気にかかりました。辻PTA会長さんのお言葉にもあったように,「挨拶,身だしなみ,言葉遣い,時間と約束を守る」これらのことは,人から信頼される第一歩です。これからいつも心に留めておいてほしいことです。
 明日から本格的に中学校生活が始まります。皆さんには6年間積み上げてきた知識と知恵があります。仲間とともに作り上げる喜びや難しさを知っています。つい先日まで最高学年として学校をまとめてきた自信と誇りがあります。慣れないところでの不安はあろうかと思いますが,1年生らしい柔軟な発想で,下鴨中学校に新しい風を吹かせてください。
画像2

平成27年度の始業です

画像1
 春の雨が,見残しの桜を散らしていきます。残念ながら,新入生は,桜のじゅうたんが敷かれた校門を通ることになりました。
 今日は,平成27年度の始業です。新しい先生,新しい教室,新しい仲間……新しいということをエネルギーに変えて前進してください。

 始業式では校歌を歌いました。これから式や集会のときにはみんなで校歌を歌いたいと思っています。21世紀の今でも少しも古びない校歌です。式でもお話しましたが,校歌はその学校の象徴,シンボルです。だから,みなさんが下鴨中学校のことがとても好きで,誇りに思えて,しっかりと校歌を歌いたくなるような学校にしたいと思っています。君たちが10年,20年先の同窓会で校歌を歌うときに,いい思い出がいっぱいよみがえるような学校にしたいと思っています。
 下鴨中学校の校歌は,昭和28(1953)年11月3日に制定されました。昭和24年の開校から4年半もの間,校歌がなかったため,新聞に広告を出し,広く京都市在住の方から募って選定されました。
 校歌制定委員会による校歌募集の文面には,次の通り記されています。
「開校以来学業に,体育に,輝く成果を挙げている本校に校歌のないことは残念なことである。そこで,朝な夕な比叡を仰ぎ,糺の森の靜けさの中に,加茂のせゝらぎ,高野の清流を耳に,学業に励む少年少女達,京都全市の中で最も文化的地域に住み,人格の完成を目指し,平和と自由を愛し,常に眞理と正義を望み,文化日本と民主社会を建設せんとする,独立の精神もつ1500の少年少女達が,希望と誇りをもって声高らかに歌える歌を校歌として持ちたいと思います。……」
 このような経緯で集められた26篇の中から,当時京大生であった藤久真彦さんの作品が選ばれ,市立音楽短大に作曲を依頼して出来上がったとのことです。
 校歌のピアノ伴奏はこちらから お聞きいただけます。
 また,校歌の歌詞はこちらから ご覧いただけます。

 下図左が下鴨中学校の校章です。3枚の葵と3本のペンが組み合わさったデザインになっています。3枚の葵は,下鴨・葵・松ヶ崎の三小学校の生徒が仲良く力を合わせようという意味と,知・徳・体を表しています。3本のペンは学問の大切さを示しています。また,上に二本,下に一本を配してYの形を作っているのは,加茂川と高野川の合流した形で,下鴨中学校の位置する地形を象徴しています。
 下図右の写真は,旧体育館緞帳の上部に刺繍されていた校章です。改築の際に記念として残され,今も校長室に飾られています。
画像2

来たもん笑顔 野点の会

画像1
 折からの風に桜吹雪が舞う中,第11回野点の会が開かれました。夜来の雨も上がり,気持ちの良い天候で,大勢の方においでいただきました。
 「笑顔来た門倶楽部」の皆さんに丹精込めて育てていただいている花壇の花も,この日に合わせたかのように一斉に花を開かせています。吹奏楽部の演奏を聴きながらお茶を一服,穏やかな時間を過ごしていただくことができました。
 中には,観光で下鴨神社を訪れた際に,演奏の音色にひかれてお立ち寄りいただいたという方もいらっしゃいました。「さすが京都,風情のあることを…」と喜んで帰っていただいたとのことです。

 月曜日が始業とあって,今日の職員室はいつもと変わらない慌ただしさで,たくさんの先生が準備に励んでいます。生徒諸君も新クラスの発表が待ち遠しいようです。お楽しみに!

平成27年度学校経営構想

画像1
 天気予報通り,午後から桜散らしの雨が降り始めました。来週からは平成27年度が始業します。職員室の座席移動も終わり,油引きがされました。各教室のカーテンも,教職員が協働し,きれいに洗濯してくれました。古いながらもさっぱりとして,新学期を迎える準備は整っています。
 今年度の本校の方針や取組についても,会議を重ねて検討してまいりました。生徒がしっかり学べる環境をつくり,困りが解決できるように取り組んでいきたいと思っております。
 今年度の学校経営構想は,こちらから ごらんいただけます。
 
 明日4日は,「野点の会」です。雨が心配されるものの,何とかくもりになりそう。もし,雨が降っても体育館で開催されます。茶道部のお点前と吹奏楽部の演奏で,日ごろのお世話に感謝したいと思います。お抹茶もお菓子もたくさん用意しておりますので,どうぞ保護者の皆様,地域の方々においでいただきますよう,お願いいたします。

平成27年度が始まりました

画像1
 4月の声とともに,高野川沿いの桜が南から開き始めています。今日から平成27年度がスタートしました。子どもたちが心安らかに学校生活を送れるよう,教職員一同気持ちも新たに取り組んでまいります。

 本日付で以下の教職員が新たに着任いたしました。6日の着任式で改めてご披露いたしますが,ひとまずご紹介いたします。どうぞよろしくお願いいたします。

  教 頭  西村 周 〔七条中学校より〕
  国語科  江崎 伸久〔衣笠中学校より〕
  社会科  柴田 敏治〔音羽中学校より〕
  理 科  齋藤 豪 〔修学院中学校より〕
  保健体育科 伊藤 岬〔新規任用〕
  英語科  橋本 衛子〔加茂川中学校より〕

  総合育成支援員 山端 健太〔新規任用〕

 今年度も学校の様子や動きなど常に新鮮な情報を保護者・地域の皆さまに発信してまいります。
 年度更新をされていますが,これまでに掲載された過去の記事については,ホームページ左下の過去の記事またはホームページ右上のカレンダーにより御覧いただくことができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp