京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up4
昨日:92
総数:732450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

1年生〜気持ちをこめて〜

 本日の5時間目学活は3年生を送る会に向けて,学年からの出し物の練習を始めました。事前に立候補し練習,準備をすすめてくれた各クラスリーダー6名を中心に,出し物の内容の発表と基本練習がスタートしました。

 3年生から学んだ「団結したときのパワーや楽しさ」を学年全員で表現しようという試み、学年ひとりひとりの心をひとつに,今後の練習でもっと完成度を高めていきたいですね!
画像1画像2画像3

3年生〜明日に向かって〜

 今,3年生は明日に向かって最善の努力をし続けています。



 『困難な立場で、60分間だけ与えられた時に、脱出するための

 時間配分は、55分は自分への最適な質問を考えるのに費やし、残り5分

 で解を求めることだ』
      

                       −アインシュタイン−


画像1

1組冬の校外学習〜花脊山の家4〜

画像1画像2
 朝食後は,少し積もった雪でみんなで雪合戦をして楽しみました。どの学校の生徒とも仲良く元気に活動できました。

 後半は,研修室に入り,DVD鑑賞。広い部屋で集団で一斉に鑑賞することのマナーや基本的態度も習得できました。

 昼食をいただいたら,楽しかった1泊2日の校外学習も終了です。友達とたくさんの思い出を作った最高の校外学習でした。

 

1組冬の校外学習〜花脊山の家3〜

画像1画像2画像3
 おはようございます。朝の花脊は,昨夜から降り続いた雪が朝陽に照らされて輝いて見えます。

 昨夜は,2年生の先生方が二人の笑顔を見に,山の家まで駆けつけていただき一緒に楽しく交流会に参加することができました。

 交流会でのゲームやレクリエーションに全力投球したので,夜もぐっすり眠りました!

 今朝は,昨日とはうって変わった銀世界に大歓声!お昼までたっぷり自然観察学習と雪遊びを楽しむ予定です。

1組冬の校外学習〜花脊山の家2〜

 雪遊びの後は,室内で交流しながら風船バレーをしました。どこの学校の生徒もみんな楽しく仲良く活発に動けて,二人は大満足!

 夕食もおいしくいただき,待ちに待った交流会の時間が始まります。この後の様子はまた明日のHPでご紹介していきます。

 
画像1画像2画像3

1組〜冬の校外学習〜花脊山の家1〜

 本日から1組は,花脊山の家に『冬の校外学習』で1泊2日の宿泊学習会に参加しています。入所式を済ませて,お弁当を食べた後は,午後から自然観察学習の時間です。

 雪遊び!というには,ちょっと物足りない雪の量ですが,それでも学校とは異なる大自然での学習に二人共大喜びです。

 夕方からの入浴・夕食後には,お楽しみの他校との交流会があります。たくさんの友人と交流し,仲良くしてさらに明るく成長してきて下さいね。
画像1

2年コサージュづくり

画像1
 今日の本日5・6時間目に2年生は,卒業式で3年生が胸につけるコサージュの制作を行いました。先日講習を受けた制作リーダーを中心に,各班で協力して行いました。初めて制作する生徒がほとんどで,かなり苦労していましたが,お互いに協力して完成させていきました。
 プレゼントにふさわしいものができましたか?!

H27後期学校評価の公表

画像1
 「国語は緊張してたけど,2時間目からは落ち着いてできたわ」私学入試を終えて登校してきた3年生が,そんなことを話しながら,廊下を通り過ぎていきます。来週16日は公立の前期選抜。インフルエンザにかかる生徒もいますが,休みが挟まっているためか,今のところ大きな流行とはなっていません。体調管理に努めてください。

 さて,保護者の皆様にご回答いただいたアンケートの集計並びに内部評価・関係者評価が終了いたしました。ご協力ありがとうございました。取りまとめを,本日各家庭へお配りいたします。白黒で見づらいところもあろうかと思いますが,ご容赦ください。
 今回は裏面にもたくさんご意見やご要望をお書きいただき,成果や課題がさらに明らかになってまいりました。頂戴したご意見を教育活動に反映し,さらに開かれた学校づくりに取り組んでまいります。

 カラーのHP版「後期学校評価のまとめ」は,こちらから ごらんいただけます。

3年生〜学年集会〜

   僕の前に道はない

   僕の後ろに道はできる

   ああ,自然よ

   父よ

   僕を一人立ちさせた広大な父よ

   僕から目を離さないで守る事をせよ

   常に父の気魄を僕に充たせよ

   この遠い道程のため

   この遠い道程のため

        −高村光太郎『道程』より−
画像1

第3回家庭教育学級〜下鴨中学校生を受け入れて感じること〜

 本日は,PTA家庭教育学級最終回,キャリア教育講演シリーズ第3弾!として,チャレンジ学習でお世話になっているマクリン幼稚園園長 松本行司先生にお越しいただき,チャレンジ学習受け入れ開始から現在までに感じられたこと,子育て観,下鴨中学校を卒業し,幼児教育への道へ歩んでおられる卒業生のこと等々・・・ユーモアとフレンドリーな感覚でたくさんのお話を頂戴致しました。

 生徒達には,幼児に接する時の重要な心がけとして『笑顔・チームワーク・大きな声で挨拶をしよう!・体調管理』をお教えいただいているとのことでした。

 また,最近の中学生で気になることととして,掃除のしかた・・・例えばほうきの掃き方や雑巾の絞り方など家庭で躾けられるようなことを知らない子ども達が増えている等,親として振り返りをしなければならない点もお教えいただきました。

 そして最後に,『子ども達の自己肯定感を高める為には,大人の声かけや褒め方が重要な要素』であることも大変良く理解できました。また,『下中は本当に素晴らしい学校です!』と大声で褒めて下さったことは何より,学校としての喜びともなりました。

 参加して下さった保護者の皆様も,先生の語り口調に相づちや時折笑みをこぼしながら,我が子の成長の為にもうひとふんばりしなければ!と和やかに会を終えました。

 松本園長先生,本日はお忙しいところありがとうございました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp