京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up1
昨日:47
総数:735197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

〜輝け!下鴨中生〜図書室でのひととき〜

画像1画像2画像3
 本日のお昼休みは,図書室を覗いてみました。図書委員長が書架の整理を行い,図書支援員である友野先生の指導を仰ぐ三年生。一,二年生の静寂な中に熱い集中力のみなぎった空気。また,来る受験に向けて自学自習をしている三年生の姿もあります。

 本校の図書室は,豊富な書物に溢れ,また大変良い環境に恵まれたブースで仕切られています。夏季休業前に実施した選書会で,皆さんが読んでみたい本も今後取り揃えられます。

 本を読むことの喜びは,時間と空間がきっちりとバランス良く整えられる環境があってこそ実感できるものだと思います。学習習慣の定着や精神的安定は,これらの積み重ねでより良く自分に体得できます。

 「今日はちょっと落ち着いて自分と向き合いたいな・・・」と思う人は是非とも図書室に行ってみて下さい。その確立された環境にますます『やる気』が出るかもしれません。

 

〜輝け!下鴨中生〜良く学び,良く遊べ〜

 8月24日からの夏休み明け集会から3日経過しました。昨日より,夏休み明けテストが実施され,平常授業そして学習発表会に向けて学級での合唱練習,学年劇など全校体制の本格的な始動開始です!!

 この夏の素晴らしい思い出が明るく日焼けした顔に豊かに表情にあらわれています。
昨日は一日中強い風と雨に降られましたが,台風の進路も日本列島を横断することなく,本日は良いお天気となりました。

 夏休み明けの宿題提出率よろしく,早くも夏休み明けテストの採点結果を職員室に尋ねに来る生徒達がいました。また,ポスター発表についての仮説の立て方や研究内容の相談を校長先生にしている二年生の生徒達もいます。なかなか前向きで積極的な姿勢です。

 今日のお昼休みは,たくさんの生徒達がグランドで,クラスの友達やクラスを超えてボール遊びや鬼ごっこなど歓声をあげながら楽しんでいました。特に三年生の明るく楽しそうな姿が目立っていたと思います。とても清々しい姿です。

 夏休み明け集会では,一年生の体が一回り大きくなり,中学生としての自覚の見られる態度でした。成長が見られ,嬉しく思います。

 皆さんの輝く姿を日々垣間見ることで,学校が落ち着き活性化していることを感じているところです。
 
        良く学び,良く遊べ・・・頑張れ!!下鴨中生

 
画像1画像2画像3

〜輝け!下鴨中生〜茶道部和菓子作り体験〜

画像1画像2画像3
 茶道部は本日午後より,七条甘春堂様に於いて和菓子体験作りとその和菓子と一緒に部員達で点てたお茶をいただくという体験学習をしてきました。

 和菓子作りは,奥の深い難しい世界かと思っていましたが,京都が誇る京菓子の世界を職人の皆様に丁寧でわかりやすく教えていただきました。

 茶道部も4月の野点の会や学習発表会など,いつも手際良くおいしいお茶を点ててくれていますが,本日は自分達で真心こめて作ったお菓子をいただきながらの体験なので,落ち着いて楽しくお点前ができました。

 これから大活躍してくれる茶道部に,大いに期待したいものですね。

〜輝け!下鴨中生〜野球部練習試合より〜

 本日は午後から,音羽中学校を迎えての練習試合です。グランドで元気いっぱいのかけ声や白球を追いかける部員達の姿が見られます。

 久し振りの熱い光景です。

 今夏,3年生を中心に活動してきた部活動も2年生にバトンタッチされ,新たに学校の中心となってまさに動き出したところです。

 3年生もこれから進路決定に向けて,今までより以上に学習をし,さらなる向上をもって邁進していくことでしょうし,その先輩達の背中を見てきた1,2年生達もより一層頑張ってくれることと思います。
 
 新学期は,行事が目白押しです。この夏培った思い出を基盤に『輝く下鴨中学校』をみんなで造りあげましょう。

画像1画像2画像3

〜心機一転〜校内修繕しました〜

 いよいよ8月24日(月)から始まる新しい学期に向けて,学校の校舎の修繕などや体育館の防球ネットを新調しました。教室のあちこちに見られた不備な箇所を,夏休み前または夏休みを利用して少しでも生徒達が過ごしやすい環境になれば・・・と願って取組ました。

 まだまだ改善しなければならない課題はありますが,学校としてできることは最大限やっていこうと思っています。

 今日は,部活動も午前中で終わった部がほとんどでした。体育館では,女子バレー部と卓球部が仲良く新しい防球ネットを使って活動していました。

 各教室の窓ガラス入れ替えや廊下の窓のクレセント付け,北門通用生徒は雨の日はいつも水たまりをよけて校舎に向かっていたテニスコート周辺のコンクリート施工など目立たないところの修復ができています。また,北校舎西側階段はすべり止めを強化する工事が明日から行われる予定です。

 長年伝統のある校舎ですので,あちこち老朽化してきていますがきちんと直して大切に使う気持ちを保てば,気持ち良い環境で生活できるはずですね。

 心機一転,先生方はもちろん学校全体で準備を整えて,皆さんを待っています!!
画像1

笑顔来た門倶楽部〜夏編〜

 8月15日土曜日 朝10時に、まだまだ暑い中、笑顔来た門倶楽部の皆様にご集合いただきました。

 学校も一週間ほど閉鎖していた間に、高い木から小枝が落ちていたり、枯れた草がところどころに見られ、皆様で一生懸命水やりや掃除、草木の修復活動をしていただきました。

 真夏の日ざしをたくさん浴びた花や綿の実が育ってきているのを見ると、いのちの育みと大地の自然の恵みを感じて力が湧きました。

 来週17日以降はいよいよ、夏休み明けで学校に生徒達の笑顔や声が戻ってきます。どうぞ元気で明るい姿の皆さんに会えますように・・・
画像1画像2画像3

平成27年度左京支部生徒会交流会〜学校大好き!〜

 本日は、平成27年度左京支部生徒会交流会です。左京支部の中学校で生徒会活動を活発に行う各リーダーを中心に、「いかに生徒会活動を活発化させ、全校生徒をその旋風に巻き込んでいくか」を具体的に話し合い、交流し、左京支部だけでなく、全市の中学校に発信していこうという画期的な取組です。

 例年、各支部校が当番校で他校をお迎えするのですが、今年は下鴨中学校がその当番校に当たっています。

 京都市教育委員会生徒指導課 川上貴由主事から「自分達が大好きな学校への思いをこの会で共有し、いろいろな知恵や他校の良いところを学んで刺激し合いながら、全校生徒に返していける交流会にしましょう!」という熱く、温かな激励で開会されました。

 司会は大原中学校の流暢な進行で進み、各校の自己紹介も含めたプレゼンテーションで活動報告がなされました。その後、この暑い中ではありましたが、各グループに分かれて下鴨中学校区内のオリエンテーリング。下鴨神社や下鴨茶寮など地域に根ざす文化や自然探索に出かけ、自分達の考えを発表したり、リーダーとしての意識を磨き合う時間を共に過ごしました。

 学校が大好きな思いをいかに形にし、全校生徒と共に培っていくのかを白熱した議論で共有することができました。猛暑に負けないリーダー達の熱い一日でした。
画像1

京都府吹奏楽コンクール

 7月31日午後3時30分 下鴨中学校吹奏楽部の幕が上がりました。美しいライトアップに照らされ、各パートが息の合ったタイミングで軽やかに課題曲を奏でていきます。

 堂々とした演奏態度と森田幹代先生の流れるような手捌きの指揮は、一体化され、次曲
ミュージカル「レ・ミゼラブル」に変わっていきます。しっかりとした音の響きは聴く者の心に感動を与えてくれました。

 また、楽器運搬に際しては、野球部や保護者の皆様のご協力により手際良く進めることができまして、本当に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 残念ながら、コンクール結果は銅賞になりましたが、今後益々力をつけて来る学習発表会の場面でも大活躍してくれることでしょう。

 演奏後の吹奏楽部員と森田先生、田村先生の笑顔は灼熱の太陽と自信に満ち溢れて輝いていました。
画像1画像2画像3

リーダー研修会

画像1
 7月も今日で終わり。焼けつく日差しの中,補充学習や部活動で生徒たちは元気な顔を見せてくれています。来週からは,合唱のクラス練習も始まります。
 そんな中,今日はリーダー研修会が行われました。参加生徒は生徒会執行委員と各クラスの学級委員です。
 アイスブレーキングで,緊張をほぐした後,最初の取組は講演会。『自分の意見を正しく堂々と話す』という演題で,劇団四季に所属されていた八田亜哉香先生にお話しいただきました。「舞台だと観客がすべてであるように,あなたにとっては相手がすべてです。行っていることを評価するのは聞いている相手。どんなにいいことを言っていても,相手に伝わらなければ意味がありません。」集会など人前で話す機会の多いリーダーにとっては,興味深い内容です。劇団四季でも取り組まれている3つの訓練方法を体験しながら,話すということについて考えていきます。夏休み明けからきっとその意識が反映されるものと期待しています。
 続いての取組は,「あいさつの活性化について」のグループ討議。この4月から休止されている「挨拶運動」をめぐって,あいさつの現状を確認し,これからの取組について模索します。最初はなかなかいい知恵も浮かばないようでしたが,思いもよらない名案(迷案?)が次々と出され,かなり盛り上がりを見せました。実際すぐに取り組んでいけるものもあれば,実施するにはかなり検討が必要なものまでありましたが,リーダーが改善のために知恵をしぼるということが重要!どこまで現実のものにできるのか,執行員会の腕前に期待しています。
画像2

熱演! 吹奏楽部

画像1
 今週末にコンクールを控えている吹奏楽部ですが,この土日にも地域で演奏の機会をいただき,大勢の皆様に楽しんでいただいています。
 25日は,「松ヶ崎夏祭り」。まだ,日中の暑さが残ったままのグラウンドで,約1時間にわたっての熱演。オープニングからお祭りを盛り上げてくれました。
 「夏休みに地域に出よう!」ということで,今年はたくさんの3年生がお祭りのスタッフとして活躍していました。小さな子たちに対しての笑顔もさわやかで,好感が持てました。地域の担い手として,来年も続けてほしいところです。
 翌26日は,みやこめっせで開催された「左京区民ふれあい祭り2015」。門川京都市長に花束を渡す5名の生徒は,少し緊張気味でしたが,その後の演奏は,ふだんの落ち着きでイベントに花を添えてくれました。
 どちらの会場でも,たくさんお褒めの言葉をいただきました。この勢いで,31日のコンクールも良い結果となりますように!
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp