京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up75
昨日:76
総数:740161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

部活動体験〜吹奏楽部小中合同練習〜

 12月12日(土)午後,校区の3小学校4〜6年生の22名に来ていただき,昨年度に引き続き,中学生と一緒に吹奏楽の練習を行いました。小学生は中学生に教えてもらいながら,いろいろな楽器の演奏に一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

人権学習

 本日午後,各学年で人権学習を行いました。1年生は,身の回りに存在する性的役割意識に気づき,自分らしく生きることの大切さを学ぶ内容でした。2年生は,聴覚障害のある方を講師にお招きし,共に生きることをテーマに学びました。3年生も講師の先生のお話を聴き,エイズを題材に性の問題を通して男女の豊かな人間関係について考える授業でした。12月は人権月間です。これを機会に,様々な人権の問題について学ぶことができればと思います。
画像1
画像2
画像3

1年学習確認プログラム

本日10日(木)の1限〜5限に、1年学習確認プログラムが行われています。みんな、真剣にテストにのぞんでいました。しっかり復習して、できなかったところは、しっかり確認しておいてください。
画像1
画像2

旭丘人権フォーラム

 本日午後7時から,旭丘人権フォーラムを開催し,京都市総合教育センター指導主事 石居盾夫氏から,「人権文化の担い手を育てる」というテーマで講演をいただきました。人権に関する京都市の意識調査などを基に,障害のある人に対する差別や女性に対する差別・同和問題など幅広く人権問題についてお話しいただきました。また,映像を用いていじめの問題にも触れられ,これからの子どもとの関わり方を考える良い機会となりました。小学校・中学校の保護者の方々を中心に,およそ30名の参加をいただき,大変な盛会となりました。ありがとうございました。
画像1
画像2

歯科保健指導

 本日3限,1組では歯科保健指導を行いました。学校歯科医の先生に歯磨きについてのお話をしていただいた後,みんなでブラッシングの練習をしました。薬で赤く染まった自分の歯に驚きながらも,一生懸命に磨いていました。今日の練習を忘れず,これからも自分の歯を大切にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

第6回HOP清掃活動

 第6回のHOP(ハートの・お届け・プロジェクト)が行われました。随分冷え込む朝になりましたが,たくさんの生徒たちが参加してくれました。今回も,学校沿いの北山通り,裏門付近,かがやく丘と分かれて,清掃活動を行いました。たくさんの落ち葉も一掃され,さわやかな気分で一日を始めることができます。ご苦労様でした!
画像1
画像2
画像3

PTA新聞完成!

 PTA本部役員の方が,毎週火曜日の夜に取り組んできたPTA新聞が完成しました。ご苦労様でした。この新聞は,12月12日(土)10時30分から国際会館で開催されるPTAフェスティバルに出品されます。是非ともお越しください!
画像1
画像2

「税についての作文」表彰式

 本日午後,上京税務署において中学生の「税についての作文」表彰式が行われました。本校からは3年生男子が「上京納税貯蓄組合連合会会長賞」を受賞し,表彰を受けました。おめでとうございます!これを機会に,多くの人たちが税について関心を持ち,その使いみちなどについて,しっかりと考えてくれればと思います。
画像1

図書室での授業

 本日6限,3年生の国語の授業は,図書室で行いました。「未来」「夢」などから言葉を一つ選び,その概念を説明するための情報を書籍から探す学習でした。生徒たちは互いに協力しながら,熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2

今日の道徳授業

 本日1限の道徳授業の様子です。1年生は,片足であるハンデを乗り越えて,レスリングで全米チャンピオンになったアンソニーさんの話から,あきらめない心を学びました。2年生は,乳がんの妻を励ますためにチュチュを着て写真を撮るボブさんの姿から,思いやりの大切さを学びました。3年生は,持ち回り道徳を行いました。みんな,真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp