京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:57
総数:405098
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

卓球部 全市交流会に出場!

画像1
4日(火)伏見港体育館において
京都市小学校「卓球部」全市交流会(男子の部)が開催されました。

本校児童も熱戦を繰り広げ,何人かは
ゾーン優勝やブロック優勝を獲得することができました。

また本日5日(水)も同会場で女子の部が行われます。
先ほど元気に学校を出発いたしました。
心から健闘を祈っております。

理科実験講座…8月3日

理科実験講座がありました。

外部講師として昨年度もお世話になった

小池先生と平田先生をお迎えしました。

時間帯は

第一部9:30〜11:00

第二部13:30〜15:00

でした。

ドライアイスを使った色々な実験やプラスティックを使った

トンボづくりなど盛りだくさんで時間があっという間に

過ぎました。
画像1
画像2
画像3

友禅体験

夏休みですが様々なところで七条第三の子どもたちが活躍しています。

1日(土)には神泉苑であったみやこ子ども土曜塾の友禅染体験学習会が

ありました。

下絵に色をつけていきました。体験では色つけまで。

家に帰ってからの完成がとても楽しみです。

伝統文化の貴重な体験をしました。
画像1

水泳記録会

7月29日アクアリーナで6年生の水泳記録会がありました。

個人種目とリレーに出場しました。

一生懸命泳ぎきることができました。


画像1

チャレンジ学習

画像1
画像2
夏休みの宿題をさっそく終わらせた子もいました。

明日は6年生のチャレンジ学習とプールの最終日です。
沢山の子どもたちが来てくれることを楽しみにしています。

チャレンジ学習1〜5年

今日は1年から5年のチャレンジ学習最終日です。

暑い中,沢山の子どもたちがやってきて,しっかりと学習に取り組んでいました。
画像1
画像2

夏休みのプール 7月28日

今日のプールは,高学年80人,低学年97人と,合わせて177人の子どもたちが泳ぎに来てくれました。

高学年は自分の泳力に合わせてコースを決めて泳いでいました。

低学年は水慣れをしたり,バタ足の練習を楽しくしたりしていました。

明日は1〜5年生のチャレンジ学習があります。
6年生は水泳記録会に参加します。

がんばってきてくれることを楽しみにしています!
画像1
画像2

夏休みです

画像1
夏休みが始まりました!
保護者の皆様,お暑い中個人懇談にお越しいただき,ありがとうございました。

今日から3日間は9時から10時までチャレンジ学習があります。
さくら 1〜5年生 27(月)・28(火)・29(水)
      6年生   27(月)・28(火)・30(木)

終わったら,元気に校庭で遊んでいる子どもたちが沢山いました。
ボール禁止の公園もありますので,サッカーやラケットベースボールがしたいときは学校に来て,思う存分遊ぶようにしてくださいね。
学校で遊べる時間は午前10時から午後5時までです。

明日からプール学習も始まります。
28日のプールは
午前(11:00〜12:00) 高学年
午後(13:30〜14:30) 低学年
です。

図書室は10時から11時まで開いています。図書室開館日は27・28・29日です。夏休みに沢山の本に触れられるといいですね。

PTA主催「夏まつり」その2

画像1画像2
19時からは地域女性会の方々にお世話になって「盆踊り」を楽しみました。
2回目には照明も入ってとてもいい雰囲気の中、踊ることができました。
参加してくれた子どもたちにはブレスレットのプレゼントもありとってもきれいで可愛かったです。
PTAをはじめ,準備から後片付けまでお世話いただいた方々に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

PTA主催「夏まつり」開催

画像1画像2
今年も無事開催されました!
18時から「うちわ・ポンポン製作コーナー」や「駄菓子・ジュース販売コーナー」が始まりました。たくさんの子どもたち,地域保護者の方々も徐々に集まっていただきました。このあと19時からの「盆踊り」も楽しみです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp