![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647261 |
『休憩時間』2年その3
みんな、とてもよい表情で過ごしています。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』2年その2
休憩時間にも、熱心に学習に取り組んでいる人たちが居ました。
社会の宿題やMUKATANの取組だそうです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年
2年からは英語の時間の様子です。
2人の先生が一緒に指導(TT授業)します。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
育成学級は理科室で実験でした。
「先生、マッチが擦れるようになりました。」 そんな報告をしてくれる人も居ました。 ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
女子の体育の片づけと集合の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その2
女子は外でスポーツテストをやっていました。
私が行ったときには、既に終了していて片づけに入るところでした。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その1
1年からは、授業開始早々の様子の紹介です。
授業は、理科、社会、体育です。 体育では、男子の20メートルシャトルランが行われていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その2
次は、英語の時間の様子と日本語教室での学習の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』3年その1
2時間目後半の授業の様子です。
3年からは、家庭科、技術科、理科の様子から見ていただきます。 ![]() ![]() ![]() 『雲一つない空』その2
「校長先生、昨日は観に来ていただいてありがとうございました!」
今朝、出会うなりブラスバンドの生徒がそう言いました。 こんなことがきちんと言えるんですね。 当たり前のことのようですが、社会人でも言えない人が居る世の中です。 普段の生活がこんな部分に出ます。 よい部活動ができているんだと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|