![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:65 総数:264669 |
ろ組交流 サイコロでなかよくなろう![]() ![]() ![]() 育成学級児童のスポーツ教室
7月28日,深草小学校で育成学級児童のスポーツ教室が行われました。稲荷小学校からも,ろ組の児童が参加しました。
京都障害者スポーツ振興会の皆さんに,いろいろな競技の仕方を教えていただき,記録を取ってもらいました。 まずは,運動場で準備運動をした後に,ソフトボール投げ,50m走,そして体育館でフライングディスク,卓球バレー,卓球を行いました。伏見中支部で仲良くなった友達と一緒に,思いっきり身体を動かし,汗を流しました。活動の最後にはプールで楽しく水遊びをしました。 閉会式では,本日全競技の記録証とメダルを頂きました。蒸し暑い一日でしたが,休憩を取りながら,楽しくいろいろなスポーツに親しむことができました。 ![]() ![]() ![]() 4年みさきの家野外活動解散式![]() ![]() ![]() 児童司会進行で,児童の感想,引率者からの言葉かけがありました。 「自然」「責任」「協力」などのキーワードをもとに,実際の体験を言語化することを通して,一人一人の内面に豊かな学びとなったことだと思います。 みさきの家での3つのめあて「あいさつ」「5分前行動」「来た時よりも美しく」は,学校の3つの「あ」「あいさつ」「あんぜん」「あとしまつ」にも通じます。今後の生活にも活かし,バージョンアップした頼もしい高学年の子どもの姿になることを期待しています。 夏野菜の炒め物をつくったよ
ろ組の畑で大切に育てたトマトとピーマンを使って,野菜炒めを作りました。
まずは,レシピづくり。レシピの順番通りに,野菜を洗って,切って,炒めて,おいしい野菜炒めができました。 ろ組教室前の廊下に,レシピを掲示していますので,登校日などにぜひ見てくださいね。そして,夏休み中にお家でも作ってみて下さい。 ![]() ![]() ![]() みさきの家3日目 昼食![]() ![]() カレーライスでした。 最後の食事です。 みんなおいしそうに味わって食べていました。 みさきの家3日目 マリンランド3![]() ![]() ![]() バックヤードでは,餌やり体験と魚の食べ物について学びました。 マリンランドでも,とても貴重な体験をすることができました。 みさきの家3日目 マリンランド2![]() ![]() ![]() フンボルトペンギンに触れる体験をしました。 手触りの感触はつるつるさらさらしていました。 みさきの家3日目 マリンランド![]() ![]() ![]() マリンランドでは,いろいろな魚を見学しました。 マンボウも泳いでいました。 みさきの家3日目 退所式![]() ![]() ![]() みんなで力を合わせ,使ったところをきれいにしました。 みさきの家での活動を終えて,感謝の気持ちをもって退所式に臨みました。 この三日間で多くのことを体験することができました。 次は,マリンランドの見学です。 みさきの家3日目 朝食![]() ![]() いよいよみさきの家最終日です。 全員元気です。 今日は,後片付けをしてマリンランドの見学です。 |
|