京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up63
昨日:101
総数:602502
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月23日(火)〜8月25日(日)夏休みです!休み中も規則正しい生活を心掛け,熱中症等を予防しましょうね!

おはしの使い方

 先日,栄養教諭から食の指導を受けました。

 今回の内容は,『お箸の使い方』です。

 一人ずつお箸が配られ,「まず,鉛筆の持ち方をしましょう。」というところから学習がスタート。
 鉛筆の持ち方と言われても・・・。

 悲しいかな,鉛筆の持ち方も既に自分のくせが出てしまって,なかなか正しく持てない子が多い2年1組。
 見ていると,やっぱり親指がポイントのようで,真っ直ぐ立てて持っている子が目立ちました。
 
 四苦八苦しながらも,なんとか「これが正しいお箸の持ち方だ!!」という持ち方ができるようになりました。
 そこから,輪ゴムや平ゴムを麺に見立てすくってみたり,小豆を箸先を使ってつまんでみたり。お箸の使い方には4つの使い方があると知りました。

 その後,お箸のマナーや力の入れ方など学習し,自信満々な笑顔で学習を終えたみんなでした。

 今回の学習では,必殺アイテム“綿のかたまり”をいただきました。
 お箸を持つ時,小指に役割を持たせるための,小さく丸めた綿です。その綿を,手の平と小指で挟み,落ちないようにします。
 鉛筆を持つ時も,薬指と小指の位置がわからなくて,ガチガチになってしまう子が多いので,『はしだまくん』を使うのも,良い方法かも知れないと思いました。

 学習の最後には,その綿のかたまりに顔を描き,『はしだまくん』に変身させました。
 とても小さな丸い綿が,大活躍した1時間でした。

 もちろん,その日の給食は,みんなで持ち方を意識して美味しくいただきました。
画像1画像2画像3

5年のページ 明日から山の家!!

10月19日(月)
 いよいよ明日から山の家です!!

 今日は学年で集まって,それぞれの係の仕事の最終確認をしたり,キャンプファイヤーの練習をしたりしました。

 5分前行動とメリハリを大切に,最高に楽しい山の家にしたいと思います。

 頑張ってきます!!
画像1
画像2

1年のページ 秋をみつけに

10月19日(月)
 お天気にも恵まれ,秋を見つけるために生活の学習で梅小路公園に行ってきました。

 「葉っぱの色が黄色や赤に変わってきたよ」
 「ススキがふわふわしていてきれいだな」
 「ひっつきむしで 素敵な服の模様ができたよ。」

 たくさんの秋を見つけることができました。

 ドングリを見つけた時はみんな夢中で拾っていました。

 ドングリが落ちている上を見ると,木にはたくさんの緑のドングリがありました。

 ドングリによって葉っぱの形が違う事,大きさや形も違う事。
 たくさんの発見がありました。

 学校に帰ってからは,持って帰ってきたドングリでコマやヤジロベエを作りたいと笑顔で話す姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
10月19日(月)
 今日の献立は,『平天とコンニャクの煮つけ』『ホウレン草とジャコの炒めもの』『フルーツ寒天』『麦ごはん』『牛乳』です。
 『フルーツ寒天』に使われている『寒天』は,主に『天草』という海藻からできています。おなかの掃除をしてくれる食物繊維が多く含まれています。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
10月19日(月)
 今朝は秋晴れの良い天気の中を子どもたちは,元気よく登校してきました。
 職員室前の水槽がまた一つ増えました。
 金曜日にある保護者の方が,ご家庭で飼っておられた『ランチュウ』を学校へ寄付してくださいました。以前にも,別の保護者の方が『青メダカ』『白メダカ』などいろいろな種類の『メダカ』を寄付してくださいました。本当にありがとうございます。
 朝からたくさんの子どもたちが,職員室前の水槽のところに集まって,観察しています。新しく加わったお魚を楽しそうに見ていたり,これまでいるお魚にエサをやってうれしそうにしていたりしています。子どもたちにとっては,憩いの場所になってきたようです。職員室前が,少しずつ『水族館』ぽくなってきているのは,とてもうれしいことです。

陸上競技記録会・持久走大会2

画像1
画像2
今日の陸上競技記録会・持久走大会に,15名の子どもたちが参加しました。
男女100m,男女400mリレー,女子50mハードル,男子1500m,男女走り幅跳び,男子ソフトボール投げに出場しました。

日頃の練習の成果を発揮し,自己ベストを更新した子どもたちがたくさんいました。
子ども達によると,西京極のグランドは跳ねる感じがして気持ちよく走ることができたそうです。

早朝より夕方までよくがんばった子どもたちです。

陸上競技記録会・持久走記録会

画像1
10月18日(日)
 おはようございます。
 今日は,西京極グランドで,陸上競技記録会と持久走大会が実施されます。
 秋空の下で,子どもたちが日頃の練習の成果を発揮することを願っています。

 朝7時過ぎに学校に集合。
 早朝にもかかわらず,子ども達は元気に登校しました。

 100m,400mリレー,ソフトボール投げなどにエントリーしています。
 全市の小学校の6年生が今日は,一同に会します。
 互いに刺激を受け合い,力一杯の活躍をすることを期待しています。

土曜学習 10月17日

画像1
画像2
画像3
土曜学習は,学校運営協議会の学習支援委員会が中心となって行っている取組です。今月は,「折り紙を楽しもう」というテーマで行いました。越智先生が講師となり,和やかな雰囲気の中で,「カブト」「バッタ」「小さな箱」などがつくられました。参加した子どもたちは,出来上がった折り紙を見て,大変満足な様子です。お家でも作ってくださいね。

4年のページ 社会見学(琵琶湖疏水) その4

画像1
画像2
画像3
10月16日(金)
 動物園の後,『琵琶湖疏水記念館』に行きました。
 『琵琶湖疏水記念館』では,実際の琵琶湖疏水の工事の様子や,琵琶湖疏水建設に関わった人たちの記録を見ました。
 子どもたちは,これまで歩いて見てきたことと比べながら,一生懸命メモを取っていました。
 来週の社会の授業で,学んだことをみんなで交流したいと思います。

4年のページ 社会見学(琵琶湖疏水) その3

画像1
画像2
画像3
10月16日(金)
 インクラインを通り,京都市動物園で昼食をとりました。
 たくさん歩いた子どもたちは,みんなはとてもお腹がすいていたようでした。
 キリンやシマウマがいる場所の近くでお弁当を食べました。
 昼食後は,グループで動物園を見学しました。
 理科の学習と関連して,いろいろな動物の骨や関節を観察しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp