京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up1
昨日:143
総数:600667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

全市交流会(バレーボール)

画像1
画像2
10月10日(土)
今日は,小学校部活動全市交流会 バレーボールの部が,下京渉成小学校で行われます。
朝,8時10分頃に集合し,バスに乗って会場まで行きます。

開会式は,9時30分からです。

みんなが,怪我をしないように,練習してきたことを発揮することを期待しています。
みんなファイト!!
いってらっしゃい!!

3年のページ かげってふしぎ!

画像1
10月9日(金)
 理科の「太陽の動きと地面の様子を調べよう」の学習で,かげふみおにをして,影の不思議見つけをしました。
 太陽とかげには,どんな関係があるのか,これから探っていきたいです。
画像2

3年のページ 商店のはたらき

画像1画像2
10月9日(金)
 社会科の「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で,商店のはたらきについて学習しています。
 たくさんの広告やチラシを見て,店がどんな工夫をしているのかを探しました。

 「お肉が安い!このお店で買ったら,お得や!」
 「あれ,このお肉の値段は大きい字で書かれているぞ。」
 など,色々なことを発見していました。

しいのみ学級のページ お話の絵

画像1
画像2
10月9日(金)
 5時間目に図画工作科の勉強で,子どもたちは『お話の絵』を書いていました。
 絵にするお話は,1年生が『ぼく つかまらないもん!』という絵本で,3年生と6年生は『おばけのあんみつ』という絵本です。
 しいのみ学級の子どもたちは,おしゃべりもせずに一生懸命に絵を描いていました。どんな楽しい絵になるのか,完成した絵を観るのが楽しみです。

今日の給食

画像1
10月9日(金)
 今日の献立は,『いものこ汁』『しば漬野菜』『秋刀魚のしょうが煮』『ごはん』です。今日は,『和(なごみ)給食』で,『和食』を中心にした献立です。
 今日の給食の『しば漬』は,京都の大原で作られた『シソ』と,京都府内で作られた『ナス』を,塩だけで漬けたものです。その『しば漬け』を使って,『キャベツ』や『キュウリ』『ニンジン』『細切りこんぶ』を『砂糖』や『酢』『醤油』で味付けしてあります。
 『漬物』は,京都の伝統的な食文化です。『漬物』の歴史は古く,たくさんとれた野菜を長期保存する方法として考え出されました。『しば漬』は,『すぐき漬』『千枚漬』と合わせて『京都の三大漬物』と言われています。
 今回,はじめて給食に『漬物』が登場しました。子どもたちには,『酸味』や『うま味』『歯ざわり』を感じて食べてほしいです。

1年のページ ウサギとおともだち

画像1
10月9日(金)
 3時間目に,3組で『生活科』の授業がありました。
 これまでに子どもたちは,校内で飼っている3羽のウサギと触れ合って,感じたことや思ったこと,疑問に思ったことなどを教室で整理したり調べたりしていました。
 今日は,一人ひとりの子どもたちがノートに整理したり調べたりしたことを友だちに伝え合って,生き物についての子どもたちの思いをふくらませていました。

前期終業式

画像1
画像2
画像3
10月9日(金)
 平成27年度前期終業式を行いました。
 自分のめあてに向かって,努力した成果に対する評価が,『通知票』として渡されます。
 できたことに自信を持ち,頑張るべきところはしっかりと取り組んでいきます。

 後期も元気に学校生活を送りましょう。

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
10月9日(金)
 今日は,『前期終業式』の日です。
 子どもたちにとっては,『通知票』が渡される日です。
 特に1年生にとっては,はじめての『通知票』です。
 朝の登校の様子を見ていると,子どもたちの表情は,少しいつもと違うように見えました。ドキドキ,ワクワクした表情で,期待半分,不安半分のような少し難しい表情をして,登校する子が多かったです。
 校内の正門近くでは子どもたちが,チョウがとれると言って集まっていました。最近,正門付近で,ツマグロヒョウモンなどのチョウをとる子が増えてきました。
 運動場ではいつものように,友だちと元気よくたくさんの子どもたちが遊んでいます。

今日の給食

画像1
10月8日(木)
 今日の献立は,『豆腐の四川風』『ホウレン草ともやしのナムル』『麦ごはん』『牛乳』です。
 今日の献立の『豆腐の四川風』に使っている『チンゲン菜』は,中国から伝わった野菜で,『白菜』と同じ仲間です。カロテンやビタミンC,カルシウムが多く含まれています。くせがなく,煮くずれもしないので,煮込んだり,炒めたりと,どんな料理にもよく合います。

2年のページ 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
10月8日(木)
 毎週木曜日の朝は,『読み聞かせ』の時間です。
 地域のボランティアの方が来てくださって,2年生の子どもたちに『読み聞かせ』をしてくださっています。
 子どもたちは,この『読み聞かせ』をいつも楽しみにしていて,「今日はどんなお話かな。」「早く聞きたいな。」などと言って,待ちこがれています。
 ボランティアの方の『読み聞かせ』が始まると,みんな真剣に一生懸命に耳を傾けて聴いています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp