![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:11 総数:647512 |
『授業の様子』2年その2
技術の時間も随分とその様子が変わったものです。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』2年その1
2年からは、タブレットPCを使った技術の授業の様子から紹介します。
これはゲームをしているようですが、実は、こういている間にプログラミングについて学んでいるそうです。次々と面白いソフトが開発されていきます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』6組
6組の中には自立活動の時間を使ってリハビリを行っている人もいます。
このお蔭で、彼女はかなり上手に歩けるようになってきました。 ![]() 『授業の様子』1年その5
数学の時間にもゲームがとり入れられていました。
とても盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その4
社会科の時間には、しりとりゲームをとり入れて学習を組み立てていました。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』1年その3
国語の時間の書写の様子です。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子1年その2
楽しく取り組んでいます。
それにしても、みんなそれなりに出来上がってくるものなんですね。指導も優れているのでしょう。 ![]() ![]() 『授業の様子』1年その1
1時間目と3時間目の授業の様子を伝えていきます。
1−1は美術です。シーサーがかなり出来上がってき都用です。 ![]() ![]() ![]() 『卒業証書授与式予行』その6
式歌(卒業の歌)「旅立ちの日に」斉唱
前任校でもこの歌を使っていました。 もちろん、前任校の生徒たちもしっかりと感動的に歌い上げましたが、予行からこんなに大きな声で美しいハーモニーを聞かされてことはありませんでした。 明日の本番が一段と楽しみになりました。 ![]() ![]() ![]() 『卒業証書授与式予行』その5
舞台上の人に対する礼も、しっかりとできました。
在校生代表による「送辞」と卒業生代表による「答辞」の場面では、子ども達の所作に注意していたので、写真を撮り損ねました。 明日の本番ではきちんと撮影します。 ![]() ![]() ![]() |
|