京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:489
総数:461107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)は、授業参観・引き渡し訓練です。

3年生最後の英語活動・・・。

画像1
3年生最後の英語活動がありました。
友達と,スポーツ名を英語でたくさん話すことができましたね。
英語をつかったゲームはいつものように盛り上がりました。
最後だと知ってさみしそうな子どもたち・・・。
来年も楽しみながら英語に親しんでいきたいですね。

リレー大会!

画像1
画像2
2月22日(月)の中間休みに運動委員会企画のリレー大会がありました。
クラス対抗戦です。
互いに応援し合い,おおいに盛り上がりました。


ついに明日は学習発表会!

明日は,ついに学習発表会です。
本番の為に日々練習を積み重ねてきました。
3年生は,国語科で学習した「きつつきの商売」と「もうすぐ雨に」の音読劇に,音楽科で学習したボディーパーカッションを取り入れます。
本番はこれまでの成果が発揮できるように頑張りましょう!
画像1
画像2

【2年】 2月 「学習発表会に向けて…4」

舞台で本格的に練習を始めました。

声の大きさ,動きのつけ方。

体育館で観てくれる皆さんに届くように,一生懸命頑張りましょうね。
画像1画像2

【2年】 2月「リレー大会」

2月18日(木)の昼休みに,リレー大会が行われました。
運動委員会のお兄さんお姉さんが,企画をしてくれました。

一生懸命バトンを繋いだ子どもたち!!
たくさんの笑顔と,ちょっぴり悔し涙と…

すてきな時間を過ごすことができましたね。
運動委員会の皆さん,ありがとう!!
画像1画像2

【2年】 2月 生活科「ぐんぐんそだて みんなのやさい」

画像1画像2
自分たちで育てた野菜を収穫しました。

「すごい!!根っこがこんなにつながってる!土がついてくるよ!!」
「大根,とってもいいにおいがするよ!」

子どもたちからは,自然に笑顔が溢れていました。

【2年】 2月図工「ふしぎなたまご」

画像1画像2
たまごの中から,いろいろなものがとび出します。
お菓子に,お魚,虹に,動物…!!
楽しい作品が出来上がりました。

【2年】 2月 体育「じんとりあそび」

腰にタグをつけて,コート内を駆け巡ります!
タグを捕られずに,ボールを相手陣地まで運べるかな?

それぞれのチームで作戦会議。
一生懸命,攻めまくっています!!
画像1画像2

【2年】 2月「学習発表会に向けて…3」

劇の練習が始まりました。
セリフをおぼえたり,動きをつけたりと大変ですが,頑張っています。
みんな忍者になりきります!!
画像1画像2

【2年】 2月「学習発表会に向けて…2」

画像1画像2
一生懸命,歌の練習をしています。
「少年少女冒険隊」という曲で,とても元気で明るい音楽です。
ふりつけも,お楽しみに!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

台風等非常措置

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立下鳥羽小学校
〒612-8471
京都市伏見区下鳥羽長田町203
TEL:075-611-0357
FAX:075-611-0419
E-mail: shimotoba-s@edu.city.kyoto.jp