![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:415021 |
給食週間(2月1日〜5日)![]() ハッシュドビーフとジャーマンポテトは子どもたちに人気のメニュー。 あっという間にペロリと食べ終わっていました。 3日は給食人気献立のアンケート発表,4日は給食9の日です。 給食週間を通して食事と健康な体つくり,給食に携わる人々のこと, みんなで食べる楽しさについて学んでほしいと考えています。 ![]() 2月の朝会より![]() ![]() ![]() 校長先生から「玉磨かざれば光なし」という言葉を 紹介していただきました。 これは,宝石が原石のまま磨かれなければ美しい光を 放たないのと同じように,人もどんなに才能があっても, 学問や修行を怠れば立派な人間になれないということです。 今年度も残すところ34日となりました。一日一日を大事に 努力を続けていきたいですね。 2年 図画工作 まどをひらいて![]() 「まどをひらいて」の学習をしました。 筒状のまどをひらくと・・・ どんな世界があるのかな?? 一人一人色紙を使ったり,クレパスなどで色とりどりに 飾りつけをしたりしていました。 2年 おもちゃ作り![]() 学習で集めた材料を使って動く おもちゃ作りをしています。 一人一人動く仕組みを作って,そのおもちゃの 飾り付けをしておもちゃ作りを楽しんでいます。 さあ、いよいよ来週はクラスみんなで おもちゃ大会です! 2年 席替え![]() 席替えをしました。 給食の時間には, 「また同じ班になったね。」と楽しそうに お話する姿も見られました。 掃除の時間も,新しくなった班のメンバーで 協力して頑張っていました。 4年 非行防止教室![]() ![]() ![]() 3年 図画工作科 「はんをつかって」![]() 今日は,版を彫って色を付けました。 一人ひとりが個性のあるシクラメンの版画を完成させることができました。 1年 幼小接続研究報告会 公開授業![]() ![]() 現在1年生の算数科では,「大きい数」を学習しています。本授業では,「おはじきシュートゲーム」を通して,「点数をくらべよう」のめあてで学習活動をしました。クラスの友だちとゲームで対戦しながら楽しんで数を比べることができていました。 1年生は,もうすぐ2年生になります。2年生に近づくにつれて,学習に笑顔で主体的に向かえるようになっています。とても頼もしく成長しています。 5年・4組 非行防止教室![]() ![]() 幼小接続研究報告会について
国立教育政策研究所「教育課程研究指定校事業」
(幼小接続)の指定を受け,1月26日(火)に 公開授業と研究報告会を開催いたしました。 どのクラスも算数の授業を楽しみながら,学ぶ姿を 全国の先生方に見ていただくことができました。 (子ども達も満足げな様子でした♪) 今後も研究の取組をすすめ,よりよい教育活動が展開できるよう 努めますので,どうぞ楽しみにしてください。 ![]() ![]() ![]() |
|