![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:415021 |
1年 生活科「もうすぐみんな2年生」〜伏見住吉幼稚園との給食交流会〜![]() ![]() 「新1年生と仲良く給食を食べよう」というめあて通りに,1年生のみんなは,園児と仲良く楽しそうに給食を食べていました。 園児がいるからなのか,いつもあまりおかわりをしない子たちまで,「おかわりください!」と食べっぷりがすごく良かったです。 また,ごはん粒を残さず食べる食べ方や牛乳パックのたたみ方など,自分から進んで教えてあげる姿が多く見られました。少しずつお兄さん・お姉さんになるという自覚が芽生えてきている一面を見ることができました。 6年 卒業遠足に行きました。![]() ![]() バスケットボール部 支部交流試合![]() ![]() ![]() 住吉チームは6年男子,6年女子,5年男子チームに分かれて試合を行いました。どのチームも手を抜くことなく,果敢に攻めていく姿勢が見られ子どもたちの成長の場となったようでした。 結果は,6年男子・5年男子ともに一勝一敗,6年女子は二勝しました。 6年生にとっては最後の交流試合となりましたが,これからもスポーツを通して人として成長していってほしいと思います。 バレーボール交流会がありました!![]() ![]() ![]() 向島南小学校にて,バレーボール部の 交流会がありました。 5,6年生で1チームずつ出場しました。 今年度は今回で最後の試合となりましたが, 日頃の練習の成果を十分に発揮できたかと思います。 寒い中,応援に来て下さった保護者の方 ありがとうございました。 学校保健委員会
19日(金)に,学校保健委員会がありました。今回は伏見警察署のスクールサポーターの方にお世話になり,「薬物乱用の防止」についてご講演いただきました。薬物の恐ろしさや,「1回くらい…」という好奇心が人生を狂わしてしまうというお話を聞かせていただきました。家庭で生活リズムを整えることも大切だというお話もありました。家庭・学校・地域で一緒に「ダメ。絶対。」という強い気持ちで子どもたちを守っていきましょう!
![]() ![]() 2年 算数科「はこの形」![]() ![]() ![]() 授業は,「はこ作りをしよう」をめあてに,工作用紙に6つの面を描き写し,直方体の組み立てに取り組みました。課題に対して集中して取り組む姿から,子どもたちのこの一年間で成長した姿の一部分を見ていただけたのではないかと思っています。 3年 作品展鑑賞
作品展の鑑賞にいってきました。
自分の作品だけでなく,友だちや兄弟の作品を探す様子も見られました。 どの作品も心がこもっていて,子どもたちも見入っていました。 ![]() ![]() ![]() 4年 「2分の1成人式」![]() ![]() ![]() お友達がきたよ![]() ![]() ![]() 4組にお友達が来てくれました♪ 自己紹介ゲームをし,それぞれの 出しものを楽しみました。 そして最後に同じ学年の子ども たちが見送ってくれました。 是非,また伏見住吉小学校に 遊びに来てくださいね☆ 6年 参観授業 国語の学習![]() ![]() ![]() 国語科の「生きる」という詩の音読を工夫して発表し,学級の1人1人の言葉をつないで1つの詩をつくりました。子どもたちにとって楽しいときや気分が高まっているときなどそれぞれ思いがあるようで,じっくり考えながら取り組んでいました。思いをめぐらせて完成した,6年生のオリジナルの詩は自分らしさが表れていて素敵だと思います。 また,今日の献立はお楽しみ給食で,6年生にみかん寒天が出ました。みかんの果肉が入った甘酸っぱい寒天は,子どもたちに大好評でした。 |
|