京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:7
総数:647871
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『3年活動の様子』その4

 上手くかまどに火がつけられたようです。

 やったことのない子たちがいっぱいいるのでしょう。煙がすごかったです。
 でも、みんな、いい顔をしていました。
画像1
画像2
画像3

『3年活動の様子』その3

 その後、飯盒炊爨場へと向かいました。

「あっ、校長先生や!」
 気づいてくれた子が声を挙げました。
画像1
画像2
画像3

『3年活動の様子』その2

 体育館から楽しそうな声が聞こえてきました。

 ソフトバレーボールを楽しんでいました。
画像1
画像2

『3年活動の様子』その1

 バイクでひとっ走り。
 アクトパル宇治まで行ってきました。
画像1
画像2
画像3

『校外学習へ出発』その6

 1年の球技大会が延期になったことで、時間をやりくりすれば、少しの間様子を見に行くことぐらいはできそうです。
 場所もここからは近いことだし…、よーし、行くとするか!
画像1
画像2
画像3

『校外学習へ出発』その5

 「校長先生、どっちのバスに乗るんですか。」
 「私は行かへんで。」
 「えーっ、そうなん。」

 私も一緒に行くと思っていた生徒が少なくないようでした。修学旅行なら一緒なので、なるほど、理解はできますが…
画像1
画像2
画像3

『校外学習へ出発』その4

 友達や先生との絆を確かめ合う絶好の機会です。

 思いっきり楽しんできてください。
画像1
画像2
画像3

『校外学習へ出発』その3

 向こうでは、みんなで飯盒炊爨をし、その後は学年レクレーションで楽しむ予定です。
画像1
画像2
画像3

『校外学習へ出発』その2

 観光バス2台に分乗して、アクトパル・宇治をめざします。
画像1
画像2
画像3

『校外学習へ出発』その1

 3年生が出発するので見送りに出ました。

 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 平成27年度修了式
伏見支部生徒会会議

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp