京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up74
昨日:165
総数:722352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

卒業式 6

花道に向かって胸を張って…。未来に向かって前進。
画像1
画像2
画像3

卒業式 5

保護者の方への感謝を込めた歌に15年間の思い出がよみがえったことでしょう。3年保護者代表の方から教職員への謝辞を頂きました。
画像1
画像2
画像3

卒業式 4

式歌の『旅立ちの日に』の合唱を見事に歌い上げ、最後の『蛍の光』を保護者、来賓の方々、教職員、在校生と一緒に歌いきりました。閉式後、3年生から保護者への感謝をこめて『ありがとうの言葉』が伝えられ、『3月9日』を合唱しました。
画像1
画像2
画像3

卒業式 3

学校長の式辞に続き、来賓を代表してPTA会長からの祝辞、在校生代表の送辞、前生徒会長の答辞と式は進行しました。
画像1
画像2
画像3

卒業式 2

校長先生から卒業証書が一人一人に授与されました。
画像1
画像2
画像3

卒業式

3月15日、第68回卒業証書授与式が行われました。
画像1
画像2
画像3

卒業式 予行

3月14日、明日の卒業式に向けて1回だけの予行が行われました。予行には全校生徒が参加しました。15日は席数の関係で代表生徒のみの参加になります。在校生は、3年生の姿を目に焼き付けて北野中学校の良い伝統を引き継いでください。
画像1
画像2
画像3

3.11

3月11日。東日本大震災から5年になります。2016年(平成28年)3月10日時点で、震災による死者・行方不明者は18,455人。震災発生直後のピーク時においては避難者は40万人以上。復興庁によると、2016年2月12日時点の避難者等の数は174,471人。改めて、亡くなられた方のご冥福を祈ります。そして一日でも早い復興を。
画像1
画像2
画像3

こんにちわ赤ちゃん 1年

3月10日、1年生は『幼児ふれあい体験』を行いました。将来のお父さんお母さん頑張って。
画像1
画像2
画像3

球技大会 2年男子

3月10日、2年生男子の球技大会はサッカーの競技中です。サッカー終了後バスケットを行います。2年生のクラスで活動するのもあと2週間です。最後の一日までしっかり頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 修了式
部活動
3/17 部活動停止
3/18 部活動13:30〜16:30
3/22 部活動 午後
PTA
3/22 PTA新旧本部役員引き継ぎ19:00〜
進路関係
3/18 公立後期選抜出願
3/23 公立後期選抜受検

お知らせ

北野だより

学校教育目標

学校評価

全国学力・学習状況調査

学校要覧

御土居

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp