京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up27
昨日:81
総数:468657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未来に向かって、自分らしく笑顔で取り組む広沢の子 〜何事にもしなやかで折れない心(レジリエンス)の育成〜

志摩マリンランド

ほぼ予定通りに志摩マリンランドに到着しました。今からクラスごとに、ペンギンタッチと魚へのエサやりを体験します。
画像1

退所式

画像1
画像2
いよいよ「みさきの家」ともお別れです。「みさきの家」での思い出やお世話になった方々への感謝の気持ちをしっかりと伝えるができました。最後に元気な校歌の歌声を響かせることもできました。

退所式2

画像1
画像2
楽しい思い出がたくさんできました。

そうじの時間

2泊3日、お世話になった「みさきの家」を心を込めてキレイにしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家での最後の食事

画像1
卵焼き、ジャーマンポテト、チリコンカーン、パン&ジャム、牛乳、ゼリーです。

みさきの家での最後の食事2

「いただきま〜す!」少し甘めの卵焼きが印象的な朝食でした。
画像1
画像2
画像3

みさきの家での最後の食事3

画像1
画像2
画像3
完食できたかな?

最終日の朝のつどい

おはようございます。夜中の雷雨のため、少し寝不足気味の子供たちでしたが、今日も元気に「朝のつどい」を行いました。最終日の予定を確認し、「最後の思い出づくり」をやりきることも確認しました。
画像1
画像2

反省会

一日目の夜に引き続いて、二日目の夜も反省会をしました。まずは、班ごとに集まって個人の反省から。《係の仕事はきちんとできたか》《班で協力して活動できたか》《楽しく活動できたか》《時間を守って行動できたか》《きまりやマナーを守って行動できたか》一人一人が一日を振り返り次に生かす力が育ってきているように感じます。
画像1
画像2

反省会2(係の反省会)

どの係も自分の役割をしっかりと自覚し、今日の振り返りもできていました。リーダーとレクリエーションの反省会です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立広沢小学校
〒616-8306
京都市右京区嵯峨広沢西裏町25
TEL:075-881-4978
FAX:075-881-4947
E-mail: hirosawa-s@edu.city.kyoto.jp