京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up133
昨日:137
総数:795117
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

深草学区敬老会出演

25日に,深草学区敬老会が開催されました。
深草小学校の児童たちは,お年寄りの方々に手紙を書いて渡しました。
いつも,丁寧にお返事をいただきたいへん喜んでいます。
当日は,土曜学習で学んでいる大正琴は(カントリーロード,月の砂漠,ふるさとを演奏しました。合唱部は,明日にむかってや太陽のサンバを楽器や踊りも付け加えて歌いました。邦楽部は,夕焼け小焼け,もみじなど4曲を演奏しました。
2年生は,運動会で披露したダンス,ドラゴンナイトを踊りました。
どれも素晴らしく,参加者の方々から温かい拍手をいただきました。
 また,来られたお年寄りをご案内するボランティアとして5,6年生が参加してくれました。「スチューデントシティ」で学んだ,人への口のきき方や接待の仕方などが生かされ,素晴らしかったです。
画像1

PTAの伏見中支部バレーボール大会の開催

画像1
画像2
画像3
PTAの伏見中支部バレーボール大会が,中書島の港公園の体育館で開催されました。
今年は,深草小学校が登板校でしたので,準備運営に保健体育委員さんや本部役員さんが携わってくださいました。
深草小学校チームは,月チームと星チームの2チームが出場。
両チームとも,一勝一敗で敢闘賞をいただきました。
賞状はPTAの掲示板に飾ってあります。
ボールを追いかける姿は本当に一生懸命で,かっこよかったです。
すごいシーソーゲームで,おうちの方々から勇気とパワーを見せていただきました。

アサギマダラが沖縄に

画像1
3年生が10月13日にマーキングをして放したアサギマダラが沖縄県与那国島にて捕獲されました。5日間で南西へ1,694km移動したことになります。このニュースに3年生もびっくりしました。捕獲した方から送っていただいたメールの画像をアップします。

ハロウィンイベント準備

画像1
画像2
来週行われる深草商店街ハロウィンイベントに参加する1年生の児童が衣装づくりを行いました。龍谷大の学生が企画したイベントで,とてもかわいらしいハロウィンの衣装が出来上がりました。来週が楽しみです。

伏見中支部PTAコーラス交歓音楽会

画像1
呉竹文化センターにて今年も本校のPTAコーラスが出演しました。tomorrowとJupiterの2曲を披露しました。日頃の練習の成果を発揮して素晴らしい出来栄えでした。

音楽劇「スーホの白い馬」

 体育館での練習が始まりました。
大きな声で気持ちが伝わるように,頑張っています。
画像1
画像2

生活「あそんで ためして くふうして」

 遊びのルールやポスター作りなど,グループで準備を進めています。
画像1
画像2

敬老会にむけて

10月25日(日)敬老会に参加する子ども達です。
本番に向けて体育館でダンスの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

深草ふれあいプラザ

画像1
画像2
画像3
藤森神社で深草ふれあいプラザがありました。茶道部の児童は,茶席の手伝いをしました。また,学区対抗「深草検定早押しクイズ」に5人の児童が出場しました。なかなか,難しい問題でしたが,一生懸命考えました。接線でしたが,3位でベルマーク3000点をいただきました。

6年生京都市小学生陸上競技会出場

画像1
6年生,18名京都市小学生陸上競技会出場しました。ソフトボール投げで,1位,3位入賞やや走り高跳びで3位入賞しました。他の競技に出場した児童も,自分の記録を伸ばすことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 幼稚園卒園式
3/21 春分の日
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp