京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up2
昨日:73
総数:420401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来を拓く〜めざそう!なりたい自分〜」

朝会

今日は夏休み前最後の朝会です。

校長先生からは,夏休みに感動と感謝・ルールとマナーを何か経験するようにしてね,との話でした。

竹中先生からは夏休みのプールについて
村井先生からは着もちプロジェクトについて
濱岡先生からは図書室の開いている日について
尾崎先生からは夏休み中の過ごし方についての話がありました。
画像1
画像2

雨にも負けず…

7月23日(木)の朝はあいにくの雨ですが,

そんな中でも明るく子どもたちを迎えようと

教職員が門の前に立って挨拶をしています。

あいさつ日本一になる日も近いです!
画像1

サマーナイトフェスティバル

7月18日(土)18:00より七条中央サービス会にて

サマーナイトフェスティバルが行われました。

本校の3年生が総合的な学習の時間の一環として

夜店のお手伝いをしました。

終始緊張感をもちながらも楽しんで

進めることができました。

「いらっしゃいませ〜」というかわいい声が

七条中央サービス会に響きわたっていました。
画像1
画像2
画像3

ラフターヨガ

7月18日(土)体育館でPTA教養委員さん主催のラフターヨガがありました。

講師の方の指導のもと笑いとヨガを組み合わせたものを楽しみました。

色々な掛け声のもと笑いいっぱいでした。

幸せいっぱいの時間となりました。
画像1
画像2
画像3

おおきなかぶの劇をしたよ

画像1
画像2
画像3
1年生の国語科の学習で『おおきなかぶ』の劇をしました。

教科書の文章の中にはない台詞を考えて入れたり,抜けた後に料理して食べたりと,様々な工夫をしている姿が見られました。

科学センター学習

6年生が理科の学習で科学センタ―に行きました。

砂の秘密を探ったクラスとシロアリの消化を調べたクラスに分かれて

学習しました。

秘密の砂は石から出来たものではないことを知りました。

シロアリの解剖は授業の中ではしないのでとてもよい体験になりました。
画像1
画像2

4年京都モノづくりの殿堂…7月14日

4年生が生き方探求感に行き,モノづくり体験をしています。

LED電球がつくと歓声がわいていました。

そして京都にゆかりのある方々の発明の歴史を知り,

たくさんの方がノーベル賞をとっていることがわかりました。

「将来コンデンサー関係の会社に入りたい!」

と早くも夢を語る子がいたようです。

モノだけでなく夢までつくれたようですね。
画像1
画像2

山の家だより最終

もうお家でゆっくりしているころだと思います。

是非ご家庭での団欒でこのホームページを

活用していただけると嬉しいです。

山の家での振り返りの様子です。楽しいことや嬉しいことをいっぱい

思い出し心豊かに終えれたことと思います。

山の家でのプログラムの最後は退所式です。

七三自慢の美しい歌声が山の家に響き渡っていました。

充実した4日間でした。ホームページへの

積極的なアクセスをいただきありがとうございました。

今後とも充実したホームページの作成を目指していきたい

と思います。今後ともよろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

山の家だより 22

今日のめあては「感謝」です。

どんな感謝が見つかったのでしょう。伝える感謝・伝えられる感謝

絆の深まりのキーワードになりそうです。

朝食の後はディスクゴルフを楽しみました。

まだまだ動ける体力があります。

この後昼食をとり,振り返り・退所式へと

うつります。
画像1
画像2
画像3

山の家21

おはようございます。少し眠い朝が始まりました。
朝から先生の言うことをしっかり聞いて腹ごしらえです。
薄日の差す天候で暑くなりそうです。この後はフライングディスクですがそれまでに
荷物の整理をしなくてはなりません。はたしてすべてのグループが無事フライングディスクを始めることができますでしょうか…
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

研究発表会

非常措置についてのお知らせ

学校沿革史

京都市立七条第三小学校
〒600-8896
京都市下京区西七条西石ケ坪町5
TEL:075-313-7380
FAX:075-313-6156
E-mail: shitijodai3-s@edu.city.kyoto.jp