京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up34
昨日:125
総数:599765
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

今朝の様子

画像1
画像2
画像3
2月25日(木)
 本校のビオトープの入り口近くの『七条せせらぎ防火水槽』の横には,小さなジンチョウゲの木が植えてあります。このジンチョウゲは,2〜3月にかけて花を咲かせ,かぐわしい匂いがし,春の訪れを感じさせてくれます。ここ2〜3日の間に花を咲かせはじめてきました。草木は春に向けて,活動を開始してきています。しかし,今朝の気温は,まだまだ低く,厳しい寒さを感じています。
 登校する子どもたちは,いつものように元気よく「おはようございます!」のあいさつをして正門をくぐっていきました。運動場でも,朝休みを使って,たくさんの子どもたちが友だちと楽しそうに遊んでいました。

5年のページ ふりこの学習

画像1
2月24日(水)
 理科で『ふりこの性質』について学習しています。
 ふりこが,1往復する時間は変化するのかを調べています。
 ふりこの糸の長さを変えたり,おもりの重さを変えたり,ふれはばを変えたりしています。

 ストップウォッチで時間を計る人,10往復を数える人,記録する人など,役割分担をして実験を行いました。

1年のページ のってみたいな いきたいな

2月24日(水)
 図画工作科「のってみたいな いきたいな」では,行きたいところを考えながら絵を描いています。工作用紙で乗ってみたい乗り物を切り貼りした後,パスで乗っている自分や友だちを描きました。

 「私は雲の車に乗って空の世界に行ってみたいな」
 「僕はロケットに乗って宇宙に行ってみよう」

 子どもたちはみんな,楽しく想像しながら色彩豊かな作品が仕上がりました。

 作品は,明日の参観日に教室に掲示します。
 また,体育館では『造形展』が行われています。

 1年生は,平面作品は「おはなしのえ」
 立体作品は「コロコロゆらりん」を出展しています。

 みんな最後まで一生懸命作品に取り組んでいました。

 子どもたちの頑張りを見ていただき,お家でもよかったところを話していただければと思います。

 たくさんのご参観お待ちしています。
画像1
画像2
画像3

3年のページ みんなで合奏♪

画像1
画像2
2月24日(水)
 音楽科の学習で「パフ」という曲を合奏しました。
 子どもたちは「たくさんの音が重なっていてきれいだった。」「みんなで演奏すると気持ちよかった。」と合奏を楽しんでいました。

5年のページ 参観・懇談 ありがとうございました!

画像1画像2
2月24日(水)
 今年度最後の授業参観・学級懇談会に,お忙しい中ご参加いただき,ありがとうございました。
 今日の授業の『道徳』では,これからどのような学校にしていきたいかを考えました。
 1年生との交流をしたい,みんなが笑顔になれるようにしていきたい,みんなの見本になりたいなどの意見がでました。
 最高学年に向けて意識を高めました。

 本日は,本当にありがとうございました。

5年のページ 造形展の鑑賞

画像1
画像2
画像3
2月24日(水)
 今日の4時間目に『造形展』へ行き,他の学年の作品を鑑賞しました。

 「かわいい」「すごく細かく作っているな」など,感想を言い合っていました。また,一人ひとり感じたことを書きながら丁寧に観て回っていました。

 とてもいい時間になりました。

今日の給食

画像1
2月24日(水)
 今日の献立は,『きのこのクリームシチュー』『ひじきのソテー』『黒糖コッペパン』『牛乳』です。
 子どもたちが,給食をおいしく楽しく食べるために,学校では給食時間が決まっています。七条小学校では,給食時間の目安として,給食の準備をするのに15分,実際に給食を食べるのに25分,後片付けをするのに5分としています。
 子どもたちの中には『きのこ』が苦手な子がいます。今日の献立の『きのこのクリームシチュー』を食べるのに,少し時間がかかった子がいるかもしれませんね…。

『校内造形展』開催!!!

画像1
画像2
画像3
2月24日(水)
 本日と明日の2日間は,本校体育館で『校内造形展』を行います。
 本日は,午後1時から午後7時まで,明日は,午前9時から午後7時までです。
 子どもたちが一生懸命に制作した『平面作品』と『立体作品』が展示されています。力作ぞろいです。保護者の皆様。地域の皆様。是非,ご参観ください。

3年のページ カンジーはかせの 音訓かるた

画像1
画像2
2月23日(火)
 先週の給食かるたに続き,今日は,国語科の学習でかるた作りをしました。
 漢字1文字を選んだ後,音読みと訓読みの言葉を使い,リズムよい文を考えました。

今日の給食

画像1
2月23日(火)
 今日の献立は,『みそ汁』『黒大豆』『炊き込み五目ごはん(鶏ごぼう)』『牛乳』です。
 『炊き込み五目ごはん(鶏ごぼう)』は,保管していた米や乾物などを使って学校で炊きました。味付けよく,子どもたちは「おいしい!」「おいしい!」と言って,おかわり続出でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp