京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:36
総数:248991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 二十四節気「芒種」の頃 ☆ 稲や麦など「芒(のぎ)といわれる棘のように尖った毛をもつ穀物の種を蒔く時節」という意味があり、物事を始めるのに縁起が良いとされているそうです ☆☆☆

たすきをわたす

大文字駅伝支部予選会が終わり、自分たちの取組をふり返ってきました。
そして、自分たちがこの取組で感じたことや考えたことなどを、
来年度予選会に挑む5年生に伝えることにしました。
補欠を含む選手全員がひとりずつ自分の思いを5年生に届け、
最後にこの予選会で使ったゼッケン、はちまき、たすきを5年生にわたしました。

自分たちの思いが少しでも5年生に届き、来年度の活躍につながればと考えています。
画像1画像2

12月朝会

画像1画像2
12月1日(火)12月の朝会です。
3つのことを話しました。

一つは,11月25日実施の伏見中支部大文字駅伝競走大会予選会のことです。
6年生は,稲荷校の代表としてたいへん立派だったということです。
まず,朝・夕の練習,さらに自主練習に取り組んできたこと,また6年生全員で取り組んだこと,そして,精いっぱい走り切った選手一人一人はもちろん,選手以外の6年生も声がかれるくらい一生懸命応援したこと,稲荷校の代表として恥ずかしくない堂々と立ち向かったことを全校児童に伝えました。
1年生から5年生全員で,「お疲れ様でした」の拍手をおくりました。
素直で誠実,ひたむきに頑張る6年生のバトンを5年生以下の子どもたちはしっかり受け継いでくれることと思います。

二つは,学習発表会にろ組とみんなで歌った「世界に一つだけの花」の歌詞について考えました。
「そうさ ぼくらも
世界に 一つだけの花
一人一人 ちがう種を もつ
その花を 咲かせることだけに
いっしょうけんめいに なればいい
小さい花や大きな花
一つとして 同じものは ないから
No.1(ナンバー ワン)にならなくてもいい
もともと特別な Only one(オンリー ワン)」
自然と全校児童で口ずさみ歌いました。
場内があたたかい空気に包まれ,心もあったかくなったようです。
私たち一人一人が世界にたった一人の特別の存在,かけがえのない大切な存在であるということです。

三つは,南アメリカ先住民の「ハチドリのひとしずく〜いま,私にできること〜」を話しました。
森が燃えていました。
森の生き物たちは,われ先にと逃げていきました。
でもクリキンディという名のハチドリだけは,行ったり来たりくちばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは火の上に落としていきます。
動物たちがそれを見て,
「そんなことをして,いったい何になるんだ」
と言って笑います。
「私は,私にできることをしているだけ」

大切な4つの力,「人を大切にする力,自分の考えをもつ力,自分を表現する力,チャレンジする力」を身に付け,学校教育目標「いきいき なかよく りそうに向かって考動する子」をめざしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/15 安全の日,深草中学校卒業式
3/16 感謝の集い
3/17 フッ化物洗口
3/18 町別集会,学校保健委員会,深草幼稚園修了式
3/19 稲荷保育園卒園式
3/20 春分の日
3/21 振替休日

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

校歌

研究

「気象・地震情報等に対する非常措置」について

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp