京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:6
総数:647498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『冷たい雨』その3

 明日の卒業の事もあってか、写真に納まる人が増えました。
画像1
画像2

『冷たい雨』その2

 「卒業の事を考えると、何度も泣きそうになる」

 そんな会話が聞こえてきました。
 明日は、湿っぽい式になるのだと思います。いいですよ。“やり切った感”のこもった美しい涙です。いくらでも流してください。
画像1
画像2
画像3

『冷たい雨』その1

 おはようございます!

 ついに今年度の最終週がやってきました。
 卒業式は明日、終了式は金曜日です。1年なんて、あっと言う間ですね。

 今日は3年生がやけに早く登校してきました。
画像1
画像2
画像3

『おまけ』

 外での練習を終えたラグビー部の顧問の先生が帰ってきました。

 女子部の顧問に用事があるので、到着までの間、男子部の顧問がコートについてくれるそうです。
画像1
画像2

『女子テニス部OB戦』その3

 高校1年の学年の人たちも来てくれました。
 ありがとう。お陰で盛り上がることでしょう。
画像1
画像2

『女子テニス部OB戦』その1

 3年生が来てくれています。

 なんだか、ちょっぴり自信なげに感じられるのですが…。
画像1
画像2

『女子テニス部OB戦』その1

 午後から、テニスコートでは女子部がOB戦をするということで練習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜ブラバンその3〜

 私の友人が、「吹奏楽部の定期演奏会に行きたいのですが…」と連絡をしてきました。これまで、HP上で吹奏楽部の活動を見て、応援してくれていたようです。
 大阪の公立中学校の先生と京都市内の私立小学校の先生です。

 もちろん、「大歓迎です」と答えました。

 吹奏楽部に限らず、本校の皆さんは、こうして色々な人に支えてもらっているんですね。有難いことです。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜ブラバンその2〜

 指導者も生徒も楽しそうに練習をしていました。こういうムードだと、どんどん上手になっていきます。
画像1
画像2
画像3

『日曜午前の部活動』〜ブラバンその1〜

 音楽室では、吹奏楽部が合奏をしています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業証書授与式予行
3/15 第36回卒業証書授与式
3/16 2年球技大会
3/18 平成27年度修了式
伏見支部生徒会会議

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp