京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:7
総数:647667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『土曜日午前の部活動』〜サッカー〜

 グランドではサッカー部が活動をしています。
画像1
画像2
画像3

『その他』

 1年の再検定の様子を観にも行ったのですが、残念ながら終了していました。

 部活動のために登校してくる生徒の様子と一緒に紹介します。
画像1
画像2
画像3

『KUKATAN再検定』2年

 2年生は再検定の様子です。

 休みの日に出てきて再検定を受けるとは、それだけでも十分意義ある行動です。
 がんばれ!
画像1
画像2
画像3

『MUKATAN1級検定試験』

 今日は、向島単語検定(MUKATAN)の最上級である1級検定試験の受験日です。

 各学年から6人が挑戦しています。
 さて、何人が合格できるのでしょうか。
 
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜男テニ〜

 時刻は9時過ぎ。
 MUKATANの再検定を受験している日がいるので人数が少なく、士気も上がらず準備もはかどらない様子です。
画像1
画像2

『土曜日午前の部活動』〜女バス〜

 女子バスケットボール部は人数が少なめです。

 MUKATANの再検定を受験している人が多いのでしょう。
画像1
画像2
画像3

『土曜日午前の部活動』〜男バス〜

 体育館では男女のバスケットボール部が活動を始めています。

 今日は男子部員がたくさん来ていました。
画像1
画像2

『3年中期選抜激励会』その5

 不安や重圧に負けそうになった人がいたかもしれませんが、今日までよく辛抱強くやってこれました。

 月曜日は、自分の力を精一杯出すことだけを考えればいいです。無理をする必要はありません。自信をもって受検してください。

 大丈夫。君たちならヤレルから!
画像1
画像2

『3年中期選抜激励会』その4

 月曜日、先生も会場に行き、出欠確認をします。そして、そこで最後の激励もするのです。その先生との打ち合わせです。
画像1
画像2

『3年中期選抜激励会』その3

 その後は受検校毎に分かれて、担当の先生と打ち合わせを行いました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業証書授与式予行
3/15 第36回卒業証書授与式
3/16 2年球技大会
3/18 平成27年度修了式
伏見支部生徒会会議

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp