京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:135
総数:1023153
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『発信力・行動力を身につけ、自己肯定感を得られる生徒の育成』

春季総合体育大会 総合開会式

4月29日(水)に西京極総合運動公園(陸上競技場)にて,京都市中学校春季総合体育大会の総合開会式が行われました。本校の生徒達も,堂々としたきれいな行進を見せてくれました。今年は全選手を代表して,本校の体操部主将が立派に選手宣誓を行いました。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会日程

 先日ご案内しましたが、4月29日(水)西京極陸上競技場において、京都市中学校春季総合体育大会の総合開会式が開催されます。本校からも100名の代表選手が参加し、入場行進を行います。生徒会旗とプラカードをもつ生徒会長・副会長を先頭に選手団が入場します。保護者の皆さまも多数、ご参観いただきますようお願いいたします。また、開会式の最後の締めくくりの選手宣誓に、本校体操部主将のM君が選ばれました。当日行進に参加する約7000名の選手を代表して選手宣誓を行います。どうぞご期待ください。

 <春季大会日程>詳細は、各部からの連絡やプリントで確認してください。
■陸上 5月2日(土)西京極陸上競技場  9:15〜
■野球 5月2日(土)花山中学校     9:00〜 VS花山中
■サッカー 5月2日(土)附属桃山中学校 13:00〜 vs京都文教中
■ソフトテニス 5月2日(土)西院コート 9:00〜 個人戦
        5月3日(日)四条中学校 9:00〜 VS蜂ヶ岡中
■ハンドボール 
  5月2日(土)松尾中学校 11:00〜 VS洛西・神川中(女子)
               12:00〜 VS松尾中(男子)
  5月3日(日)松尾中学校 12:00〜 VS久世中(女子)
               13:00〜 VS下鴨中(男子)
■バレーボール 5月3日(日)春日丘中学校11:10〜 VS勧修中
■卓球 5月3日(日)洛星中学校 9:00〜 男子団体戦
    5月4日(月)山科中学校 9:00〜 女子団体戦
    5月5日(火)桂川中学校 9:00〜 男女個人戦予選
    5月6日(水)高野中学校 9:00〜 男女個人戦全市決勝
■バスケットボール 5月2日(土)松原中学校11:40〜 VS大宅中
■体操競技 5月3日(日)平安女学院中 9:00〜 団体・個人規定
      5月4日(月)平安女学院中 12:00〜 団体・個人自由
■水泳競技 6月14日(日)加茂川中学校 9:00〜 
 
*本校には部はないのですが、個人戦に参加していますので紹介します。
■剣道 4月26日(日)岡崎中学校9:00〜 個人戦(1・2年の部)
            2年生Y君…準優勝しました。おめでとう。
■テニス 4月26日(日)同志社女子中学校 9:00〜 女子個人戦
     4月29日(水)同志社中学校   午後〜   男子個人戦
                      

吹奏楽部 川岡東児童館まつりで演奏

4月25日(土) 吹奏楽部が川岡東児童館まつりのオープニングの演奏をしました。子どもたちや保護者の方々から,大きな拍手をいただきました。
画像1

CAK春体激励会2

後半の様子です。
画像1
画像2

CAK春体激励会

4月23日(木)5限に,CAK春体激励会を行いました。春体に出場する各部の代表の人たちが,大会に向けての意気込みを伝えました。29日(水)には,開会式が行われ,各種目の大会も順次行われていきます。大会の頑張り,そして精一杯実力を発揮してくれることを楽しみにしています。応援しています。ファイト!
画像1
画像2

道徳の時間

 今年度の重点として、「豊かな心の育成を目指した取組の充実」を目指し、全教職員が共通理解し、さまざまな教育活動に取り組んでいきます。その一つとして「道徳教育の充実」をあげています。
 道徳の授業をより充実したものにするために、今年度から金曜日の4限に設定し、各学年で計画的に取り組んでいきます。「私たちの道徳」やオリジナル資料、新聞記事、音楽、映像を教材として活用し取り組んでいますので、ご家庭でもお声かけいただけたらありがたいです。
画像1
画像2

前期学級委員認証式

4月22日(水)5限に,前期学級委員の認証式を行いました。委員を代表して3年9組の委員へ認証状が手渡されました。校長先生から激励のお話や,生徒会長からは「委員として責任を持って活動し,誇りの持てる学校にしていきましょう」という話もありました。生徒会活動,委員会活動が本格的にスタートします。各委員の人たちの頑張りにも期待をしますが,みんなで委員会活動を支え,盛り上げていきましょう。勉強・部活動・委員会活動、どれも大切なものです。一つ一つに常に全力で取り組み、自分の成長につなげてください
画像1

人に支えられ

 やっと、春らしく眩しい光が校長室にも差し込んでいます。先週の沖縄への修学旅行はお天気にも恵まれ「初夏」を感じました。ホームページでも日を追って紹介しましたが、戦後70年という節目の年に沖縄を訪れ、生徒たちも私たちも、多くのことを感じ、学んだと思います。また、民家の方々にもとてもよくしていただき、伊江島を離れるときには、多くの生徒が涙していました。沖縄の自然や文化、そして地元の方の温かさを感じた3日間が、きっと、子どもたちの成長につながってくれると思います。
 いつも管理用務員さんに手入れしていただいている花壇やプランターの花々も春の日差しを浴びて、気持ちよさそうにしています。また、地域の安藤さんが毎週のように、校舎1階玄関に花を生けてくださっています。本当にありがたいことです。「うつくしいものを美しいと思える あなたのこころがうつくしい」相田みつおさんの詩です。ささいなことや日常の何気ない風景や言葉に心が動く、そうありたいと思っています。
 私たちの年代のほとんどが、「俵万智」という歌人をしっています。先日「サラダ記念日」を久しぶりに目にしました。勤めて3年目の1987年発刊だったようです。当時の生徒や同僚の先生方を思い出しながらよみました。あの頃があって今がある。感謝。
「『寒いね』と話しかければ、『寒いね』と答える人のいるあたたかさ」 
画像1
画像2
画像3

学校沿革史を掲載しました

 ホームページ右側の「配布文書」の欄に平成26年度末(平成27年3月)までの桂川中学校沿革史を掲載しております。

4月行事予定

4月行事予定を載せました。ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてご覧ください。4月行事予定
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式予行  式場準備
3/15 卒業証書授与式
3/16 球技大会(2年)
公立高校中期選抜発表
3/17 球技大会(予備日)
3/18 修了式
3/19 春季休業(〜4月5日)
京都市立桂川中学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町43
TEL:075-392-9229
FAX:075-392-9296
E-mail: katsuragawa-c@edu.city.kyoto.jp