京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:162
総数:783766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

修学旅行 1日目〜7〜

那覇空港に到着2。みんな元気です。
画像1画像2

修学旅行 1日目〜5〜

飛行機への搭乗が始まりました。みんな楽しそうです。
画像1
画像2

修学旅行 1日目〜4〜

搭乗手続も終わり、搭乗を待っています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目〜3〜

搭乗手続きをしています。
画像1
画像2

修学旅行 1日目〜2〜

伊丹空港に到着し、搭乗手続の説明を真剣に聞いています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 1日目〜1〜

本日より、3年生は「FEEL 沖縄〜最高の仲間と共に今を楽しめ〜」をスローガンに、2泊3日の修学旅行に出発しました。子ども達は予定通りに集合し、結団式を行い元気に出発していきました。
画像1
画像2
画像3

生徒会・新入生オリエンテーション       『礎』〜見つめ直そう、自分の足下〜

4月9日(木)

まず、生徒会本部役員から、
本校の生徒会活動についての説明がありました。
「今年度の七条中学校の生徒会テーマは、
 『礎(いしずえ)』〜見つめ直そう、自分の足下〜 です。
 あたり前のことを、あたり前にできる学校を目指していきましょう!
 みんなで頑張っていきましょう!」
というメッセージが伝えられました。

その後、部活動紹介がありました。
どの部活動も紹介の方法に工夫があり、
1年生は、わくわくした表情で各部の紹介に見入っていました。
さて、1年生の皆さんはどの部活動に興味を持ったのでしょうか?
画像1
画像2

新入生を迎える会

4月9日(木)

上級生の新入生に対する心遣いが感じられる、
温かい心のこもった「迎える会」でした。
新入生は、吹奏楽部の迫力ある演奏や上級生の美しく力強い合唱に、
感激している様子でした。
中学校生活への期待が大きく膨らんだことでしょう。
131名の新入生を迎え、
総勢398名の生徒でスタートした平成27年度七条中学校。
今年度の活動が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

第59回 「入学式」  その3

131名の新入生の皆さん、七条中学校にようこそ!
共に七条中学校の新しい歴史を創っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

第59回 「入学式」  その2

新入生代表の「誓いの言葉」は、
「私たちの中学校生活が“七条中学校に入学できてよかった”と思えるものになってほしい。」と締めくくられ、
新しい生活に対する溢れんばかりの期待を感じ取ることができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式予行・準備   SC来校   ALT来校
3/15 第59回卒業証書授与式
3/16 中期選抜合格発表   ALT来校
3/17 1,2年・球技大会   ALT来校
3/18 修了式   ALT来校
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp