京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up7
昨日:162
総数:783766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

春季大会 サッカー部

5月2日 勧修中学校グラウンド

2回戦、対勧修中学校。
ボールの支配率は高く、優勢に試合を進めていましたが、
前半の相手フリーキックがゴールインし、
残念ながら 0対1で惜敗しました。
画像1
画像2
画像3

春季大会 女子バスケットボール部

5月2日 七条中学校体育館

2回戦、対九条中学校。
よく動き、よく声を出し、快勝しました。
明日の3回戦へと駒を進めます。
画像1
画像2
画像3

春季大会 陸上競技部

5月2日(土) 西京極陸上競技場

電光掲示板が示す気温は30.5度!
炎天下の下、赤のユニフォームに身を包んだ選手たちは、
その短い一瞬々々に今までの練習の全てを出し切ろうとしていました。
女子400mリレーでは、53秒91というベストタイムを出し、
市内11位という好成績を修めました。
画像1
画像2
画像3

1年生学年集会  〜笑顔はじける!〜

5月1日(金)

1年生が入学して1ヶ月。
体育館で学年レクリエーション大会を実施しました。

まず、各クラスごとに学級旗を披露し、学級目標の発表をしました。
どのクラスも、工夫を凝らした立派な発表ができました。

次に、全員で協力して、
担任の先生の似顔絵を大きな模造紙に描きました。
担任の先生が見守る中、和気あいあいと作業ができました。

最後は全員参加のフリースロー対決です!
クラスの声援を受けて、皆一生懸命頑張りました。

初めての学年レクリエーションを通して、
さらに友情の輪が広がったようです。
たくさんの笑顔が弾けた1時間でした。
画像1
画像2
画像3

学校経営方針

学校経営方針
平成27年度 七条中学校の「校是」「学校教育目標」をはじめとした「学校経営方針」を掲載しています。

学校沿革史

学校沿革史
昭和32年4月に洛南中学校から独立して、開校した京都市立七条中学校のこれまでの歩みを簡潔に記載しています。

第57回京都市中学校春季総合体育大会                               「開会式」 その3

4月29日(祝)

西京極まで駆けつけてくださった保護者の皆様、
子どもたちの応援を、どうも有り難うございました。
画像1
画像2
画像3

第57回京都市中学校春季総合体育大会                               「開会式」 その2

4月29日(祝)

吹奏楽部の力強い演奏をバックに、
七条中学校の選手たちは、
気持ちの入った堂々とした姿を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

第57回京都市中学校春季総合体育大会                               「開会式」 その1

4月29日(祝)

西京極陸上競技場にて、
第57回京都市中学校春季総合体育大会「開会式」が挙行され、
本校からは生徒会本部役員代表2名と、
111名の選手(女子バレー部・男女バスケットボール部・男女陸上部・野球部・サッカー部・男女卓球部)、
そして、吹奏楽部員が参加しました。

写真は七条中学校の行進の様子と、
行進曲を演奏する吹奏楽部の様子です。
画像1
画像2
画像3

春季大会激励会 & 開会式行進練習

4月28日(火)

体育館で「春季大会激励会」が行われました。
色とりどりのユニホームに身を包んだ選手たちが、ステージに並ぶ姿は圧巻でした。
各チームの代表からは堂々とした「決意表明」が述べられ、各チームの春季大会にかける熱い思いが伝わってきました。日頃の練習の成果を期待したいと思います。

放課後にはグラウンドで
春季大会開会式の行進練習が行われました。
明日の開会式では、七条中生らしく、
爽やかに胸を張って行進してください。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式予行・準備   SC来校   ALT来校
3/15 第59回卒業証書授与式
3/16 中期選抜合格発表   ALT来校
3/17 1,2年・球技大会   ALT来校
3/18 修了式   ALT来校
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp