京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:86
総数:742484
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

2・3年HT(人権学習)

 本日午後,2・3年生は人権学習に取り組みました。2年生は,「外国籍の人々に関する問題を考える」という主題で,韓国・朝鮮と日本の歴史について学びました。3年生は,性的マイノリティを取り上げ,性同一性障害や同性婚について考えました。生徒たちは真剣に考え,自分の意見をしっかりと書いていました。
画像1
画像2

1年カルタ(百人一首)大会

 本日午後,1年生は体育館でカルタ(百人一首)大会を行いました。各自が教室での練習の成果を十分に発揮し,集中して札に向かっていました。読み札が読まれるたびに,各グループからは「ハイ!」「やったー!!」という声が盛んにあがり,充実した大会となりました。
画像1
画像2

宿泊学習会保護者説明会

 本日午後,28年度宿泊学習会の保護者説明会を図書室で行いました。およそ70名の保護者に来校していただき,4月に実施する宿泊学習会の概要などを説明させていただきました。
画像1
画像2

3年 放課後学習会 その2

 本日放課後,2回目の学習会が行われました。参加した生徒たちは,わからない点について質問し,集中して問題に取り組んでいました。
画像1画像2

今日の学活

 本日6限の学活の様子です。1年生は,生き方探究・チャレンジ体験に向けての学習を行いました。2年生は,来年度の宿泊学習に向けての取組でした。3年生は,学級裁量で席替えをしたり,カウントダウンカレンダーを作成したりしました。今年度も,いよいよ残り2ヶ月となりました。一日一日を,大切に過ごしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

3年学年末テストに向けて

いよいよ、3年生は学年末テスト1週間前になりました。テストに向けて頑張ってください!受験勉強と並行して大変ですが、しっかりとテストにのぞんでください!がんばれ!!

1月27日(水) 1日目
 3年 1限:自主学習 2限:理 科 3限:英 語 4限:技・家

1月28日(木) 2日目
 3年 1限:自主学習 2限:社 会 3限:数 学 4限:音 楽

1月29日(金) 3日目
 3年 1限:自主学習 2限:国 語 3限:保 体 4限:学 活

3年 放課後学習会

 本日から,3年生は定期テストに向けて,放課後の学習会を始めました。こういう機会を利用して疑問点を解消し,家庭でもしっかり復習してください。テストまであと1週間。集中して頑張りましょう!
画像1画像2

雪国

 今朝の学校の様子です。まるで雪国のようです。昨日の初雪に続いて,本日は大雪。通学路も危険な状態になっています。生徒の皆さんは,十分に気を付けて登校してください。
画像1
画像2
画像3

京都府中学校バスケットボール新人大会

 予選を勝ち抜いた男子バスケットボール部は,1月17日(日)に亀岡中学校において決勝トーナメントに出場しました。1回戦の亀岡中学校には50対29で快勝しましたが,2回戦の加茂川中学校には42対60と惜敗し,残念ながら3回戦には進むことができませんでした。しかしながら,よく頑張りました。この経験を,次の春体に生かしてください。
画像1
画像2
画像3

面接練習 その2

 昨日,2回目の面接練習を行いました。本番が近付くにつれ,徐々に緊張感も高まってきているようです。丁寧な言葉遣いや正しい姿勢が自然にできるよう,しっかり練習しておきましょう。また,第一印象は非常に大切です。服装や頭髪を整え,面接当日に備えておきましょう。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 3年 校外学習
2年 1・2・球技大会・総・総の授業
1年 1・2・3・4・総・総の授業
3/14 卒業式予行
3年 集会・予行・予行・学の授業
1,2年 1・2・3・4の授業
卒業式準備(午後)
3/15 第68回卒業証書授与式
3/16 3年 公立中期選抜合格発表
1年 球技大会
2年 1・2・3・集会の授業
3/17 1年 1・2・3・集会の授業
2年 総・総・総・総の授業
球技大会予備日
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp