京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up4
昨日:3
総数:647586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『3年最後の授業』その3

 女子は創作してきたダンスの発表会です。

 発表会が始まる前の緊張感とワクワク感が入り混じった状況のスナップです。
(写真からは緊張感が伝わってきませんが…)
画像1
画像2
画像3

『3年最後の授業』その2

 子ども達は待ちきれず、昼休みからグランドに出て準備をしたり身体を動かしたりしていました。

 作戦を立てて試合に臨むチームもありました。
 参加した先生はみなヘトヘトになっていました。
画像1
画像2
画像3

『3年最後の授業』その1

 3年生最後の授業は学年体育。
 男子は先生も交じってサッカー大会です。
画像1
画像2
画像3

『伏見支部小まなび委員会』

 10時から本校会議室で、今年度最終の「支部親まなび委員会」が行われました。

 今日は、「不登校について考える−子どもたちの苦労に付き合う−」というテーマで、本校SCの村下先生のお話しいただき、委員さんは話し合いを通じてその内容を深めました。
画像1
画像2
画像3

『南小40周年』その2

 特に、地域の方の話には、「この地域を心から愛している」という気持ちが込められていて、聴いていてもとてもよかったです。
画像1
画像2
画像3

『南小40周年』その1

 9時30分から向島南小学校の40周年記念式典に参加しました。

 穏やかな日和の中、すっきりとまとまったよい式典でした。
画像1
画像2
画像3

『スプリング ハズ カム !』その2

 3年生の授業は今日で終わりです。

 月曜日は、公立中期選抜の日。落ち着いて実力を発揮してきてほしいと願っています。
 今日は、特に一時間一時間を大切にしてください。

※なんや、このマルコメ坊主たちは!?
画像1
画像2
画像3

『ユイズ・パフォーマンス』

 今日はピンでのパフォーマンスです。

 助っ人がいると楽なんですが…
画像1

『スプリング ハズ カム ! 』その1

 おはようございます!

 「春が来た!」そんなことを思わせる気持ちのよい天気です。
 今日も頑張っていきましょう。
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その6

 いよいよ授業が始まります。
 4組は音楽。練習で歌うたびに胸が“キューっ!”となります。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 生徒十訓の日
1年球技大会
3年校外学習
3/11 3年生を送る会
3/14 卒業証書授与式予行
3/15 第36回卒業証書授与式
PTA
3/9 PTA第9回企画委員会

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp