京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up73
昨日:76
総数:596570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

今日の給食

画像1
4月24日(金)
 今日の献立は,『サバの竜田揚げ』『野菜のきんぴら』『みそ汁』『ごはん』『牛乳』です。
 今日のおかずの『サバの竜田揚げ』『野菜のきんぴら』『みそ汁』は,どのおかずも味付けよく,子どもたちはみんな「おいしい!」「おいしい!」と言って,給食を楽しみながら食べていました。

4年のページ 雨・・・・

画像1
 4月23日(木)
 雨が続いていた日に,子どもたちがテルテル坊主を作りました。
そのおかげで,晴れましたね!
外で遊べるね,やったー!

4年のページ 漢字の学習

画像1
 4月22日(水)
 4年生漢字の学習頑張っています。
「とめ・はね・はらい」に気を付けて,良い姿勢で書きます。
この調子で頑張っていきましょう!

やっと晴れました!

画像1
4月14日(火)
 晴れの日にみんな元気に遊んでいます。
子どもたちが遊びの中でますます仲良くなっていくとうれしいです。

4年のページ 春を見つけました。

画像1
画像2
4月10日(火)
 図工の授業で「春をえがこう」という学習をしました。
校内の「春」の生き物を見つけて,画用紙に描きました。
そのあと,自分の考えた詩を付け足して完成です!
がんばりましょう!

2年のページ 国語の勉強

画像1
画像2
画像3
4月23日(木)
 今日の5時間目に2年生は,国語の勉強をしました。
 1組は,みんな一生懸命に漢字の勉強をしていました。2組は,「ふきのとう」の読み取りをしていました。3組は,グループに分かれて,音読の練習をしていました。
 みんな楽しそうに国語の勉強をしていました。

今日の給食

画像1
4月23日(木)
 今日の献立は,『五目豆腐』『ホウレン草の炒めナムル』『麦ごはん』『ジャコ』『牛乳』です。
 給食のごはんやパン・おかずなどは,子どもたちの体の成長に合わせて量が違っています。ちなみに,ごはんの量は,1・2年生で154グラム,3・4年生で176グラム,5・6年生で198グラムです。また,パンの量は,1・2年生で81グラム,3・4年生で97グラム,5・6年生で128グラムです。

1年のページ 1年生を迎える会に向けて

画像1
4月23日(木)

 来週の27日(月)に「1年生を迎える会」を行います。

 当日に向けて,1年生が体育館で練習をしていました。
 元気いっぱいな声が体育館に響き渡っていました。

 当日が楽しみです。

今日も朝から元気です!

画像1
画像2
4月23日(木)

今日も晴天に恵まれました。
さわやかな朝です。

朝から元気な子どもたちが多く,運動場で友達と遊んでいます。

総合遊具で遊ぶ子ども達
一輪車に乗る子ども達
ドッジボールをする子ども達

運動場はたくさんの子ども達であふれていました。

明日も晴れるといいですね。

6年のページ 修学旅行説明会

画像1
画像2
4月22日(水)
 学級懇談会終了後に,6年生の保護者の方を対象に『修学旅行説明会』を本校の「ふれあいサロン」で行いました。
 学校からは,学校長の挨拶の後,行き先や持ち物・提出物・注意点等についてお話をさせていただきました。その後,保護者の皆様からのご質問等に答えさせていただきました。
 6月10日(水)〜11日(木)に実施する『修学旅行』を6年生の子どもたちはとても楽しみにしています。子どもたちにとって,よい思い出になるように私たち学校のものは一生懸命頑張りたいと思います。
 6年生のみんな!保護者の皆様!!よろしくお願いします!!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp