京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:3
総数:647677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『日曜午後の部活動』ブラバン

 ブラスバンド部は、マーチングの練習を行っています。

 またコンテストがあるのでしょうか。何かの本番があることは間違いないです。
 楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の昼休み』その2

 活動を終えて帰路に就く女子バスケット部の人たちと、後片付けをする男子バスケット部の人たちです。
画像1
画像2
画像3

『日曜日の昼休み』

 日曜日に部活動できている生徒たちです。
 この時間帯には活動はなく、昼食をとったり家路に就いたりしています。

 ブラスバンド部は1日練習なので、昼ご飯を食べています。
 
画像1
画像2

『放課後』その2

 今日も10人の面接練習を受け持ちました。

 みな、教室や廊下で観る時とはまったく異なる態度や言葉遣いで接します。子どもの本音が聞けることが多く、とても有意義な時間が過ごせます。
画像1
画像2
画像3

『放課後』その1

 今日も保健委員会の活動が続いています。

 一方、3年の階では面接練習が行われています。
画像1
画像2
画像3

『避難訓練』その3

 消防署の方に来ていただき、非難の仕方についてしっかりと観ていただきました。
 「ふざけることなくできていた」と高い評価を頂きました。

 中学校の避難訓練では、いい加減な態度で臨んで先生に叱られながら整列する人がいるものですが、今日はそんな人が一人もいませんでした。
 今日の訓練は、上出来だと思います。
画像1
画像2
画像3

『避難訓練』その2

 概ね真剣に取り組めました。
画像1
画像2
画像3

『避難訓練』その1

 今日の6時間目、「避難訓練」を行いました。

 21年前の17日、あの阪神淡路大震災が起こったのです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』6組

 6組の次の時間は音楽です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』1年その5

 4組の教室には、たくさんの生徒が外に出ずに次の時間の始まるのを待っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 生徒十訓の日
1年球技大会
3年校外学習
3/11 3年生を送る会
3/14 卒業証書授与式予行
PTA
3/9 PTA第9回企画委員会

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp