京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up61
昨日:65
総数:1071110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

合唱コンクール

 各学年とも森田記念講堂に向けて出発しました。
画像1画像2

平成27年度合唱コンクール

9:30 開演
    文化委員長挨拶・諸注意
    校歌斉唱
    全校合唱「群青」

9:45 1年生学年合唱「朝の風に」

9:55 1年生演奏開始(約50分間)

1 2・10組 「マイバラード」
2 4・10組 「いつかこの海をこえて」
3 6・10組 「君と歩こう」
4 3・10組 「この星に生まれて」
5 5組   「FACE」
6 1・10組 「怪獣のバラード」

10:45 1年生演奏終了 休憩

11:00 2年生学年合唱「夏の日の贈り物」

11:10 2年生演奏開始(約50分間)

1 4組   「明日へ」
2 5・10組 「YELL」
3 6・10組 「HEIWAの瞳」
4 2組   「大切なもの」
5 1・10組 「COSMOS」
6 3組   「時を越えて」

12:00 2年生演奏終了

12:10 昼食

13:00 3年生学年合唱「Tomorrow」

13:10 3年生演奏開始(約60分間)

1 5組 「手紙」
2 4組 「友―旅立ちの時―」
3 6組 「あなたへ」
4 7組 「虹」
5 2組 「予感」
6 8組 「青い鳥」
7 3組 「心の瞳」
8 1組 「明日の空にはばたける翼を」

14:20 3年生演奏終了
14:30 職員コーラス
14:35 講評 結果発表
14:45 表彰

14:55 終了 退場


※参観の方は,2階より会場にお入りください。

※スマートフォン,携帯電話はマナーモードにしていただきますようお願いします。

※ビデオカメラの操作音等も鳴らないように設定していただきますようお願いします。

※3年生の曲で,ソロの入る曲がございますが,ソロが終わった直後(演奏中)の拍手はお控えいただきますようお願いします。

※駐車場,駐輪場はございませんので,公共の交通機関でご来場いただきますようお願いします。

吹奏楽部が京都市交響楽団楽器講習会に参加しました!

 6月28日(日)藤森中学校で京都府中学校吹奏楽連盟の楽器講習会が行われ、本校からも初心者の1年生15名と2年生1名が参加しました。
 日頃プロとして活躍されている先生方から直に楽器の奏法のイロハを教えていただけるありがたい機会となっています。昨年参加した2年生が上級生として1年生を引率していたので、講習の後ろで先生の話をメモをとりながら技術向上や今後の1年生の指導に役立てようとしていました。今後の頑張りに期待しています。

画像1画像2画像3

合唱コンクールについて

 梅雨の候,保護者の皆様方にはますますご健勝にて毎日をお過ごしのことと存じます。日ごろより嵯峨中学校並びに本校PTAの諸活動にご支援・ご協力をいただき,誠に有難うございます。心よりお礼申し上げます。
 さて,7月3日(金)に京都外国語大学森田記念講堂にて合唱コンクールを開催いたします。御多用中のところ大変恐縮ではございますが,参観していただき,生徒たちの頑張りに激励をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

自転車運転の危険を防止するための講習制度について

 平成27年6月1日から道路交通法の一部を改正する法律にかかる自転車利用者対策の推進に関する規定が整備されました。
 14歳以上を対象に,3年以内に危険行為を2回以上繰り返した者に対して自転車の運転による交通の危険を防止するための講習の受講が命ぜられます。
 夏季休業等,自転車に乗る機会も増えると思いますので,学校におきましても指導いたしますが,ご家庭でも安全な自転車利用についてご指導いただきますようお願いいたします。
画像1
画像2

合唱コンクールリハーサル

 現在,3年生が「合唱コンクール」のリハーサルを行っています。学年合唱の練習のあと,クラス発表の練習をします。
画像1

合唱コンクールリハーサル

 嵯峨中学校の体育館が全面改修中のため,嵯峨小学校の体育館をお借りして,合唱コンクールのリハーサルを行っています。
画像1画像2画像3

三校交流子ども相撲大会 嵯峨場所

 本日,嵯峨小学校の体育館で「三校交流子ども相撲大会」が行われています。嵯峨教育振興会にもご後援いただいています。嵯峨中学校の相撲部も,見本をみせたり,準備運動を行うなど協力しています。
画像1
画像2
画像3

ゴミ0の日

 1,2年生は校内及び学校周辺の清掃活動を行いました。また,多くのPTAや保護者の方にご参加いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ゴミ0の日

画像1
 時雨殿付近も清掃しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 3年生を送る会
3/14 卒業式予行
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp