京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:130
総数:741734
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

全校道徳 その2〜私が前例をつくりたい〜

 校長先生に続いて,いよいよ青野浩美さんの登場です。大きな拍手で迎えられた青野さんは,ご自分の経験を基に「前例がなければ,自分がつくればいい。可能性をあきらめない限り,必ず道はある。」と話されました。また「障害があるから,今日の出会いがある。マイナスばかりではない。」ともおっしゃいました。その力強い言葉に,大きなエネルギーと勇気をいただいたように思います。
画像1
画像2
画像3

全校道徳 その1〜可能性をあきらめるな!〜

 本日午後,本校体育館において全校道徳を行いました。最初は校長先生のお話でした。校長先生は,ラグビーワールドカップ南アフリカ戦の日本チームを例に,「最後まであきらめずに可能性を信じてチャレンジすれば,きっといい結果に結び付く」と語られました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震)

 本日5限,『地震発生,その後本館1階事務室より出火」という想定で避難訓練を行いました。1995年1月17日に阪神・淡路大震災が起こったことから,この時期に避難訓練を行うことにしています。
 今日は少し時間がかかりましたが,全員無事にグランドへ避難することができました。普段の心がけと訓練が,自分の身を守ることにつながります。今一度,各ご家庭での安全対策も見直してみてはいかがでしょうか。
画像1
画像2
画像3

面接練習

 昨日放課後,面接練習を行いました。生徒たちは,扉の開け方や質問への回答,自己アピールなどに,緊張しながらも頑張って取り組んでいました。
 面接で大切なことは,準備した答えを棒読みするのではなく,「相手の顔を見て,自分の気持ちをしっかりと伝える」ことです。まだ面接練習は始まったばかりです。本番に向けて,納得いくまで練習しておきましょう。
画像1
画像2
画像3

クリーンデー

 放課後,代議・専門委員会に合わせてクリーンデーの活動を行いました。今日は清掃活動だけではなく,花(パンジー)の植え替え作業にも取り組んでくれました。おかげで校内は華やかな雰囲気になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

代議・専門委員会

 本日放課後,代議・専門委員会を行いました。先日の委員会ミーティングで新しい方針や具体的な取組も決まり,これからますます活動を盛り上げていってくれることと思います。みんなで力を合わせて,頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

第7回HOP清掃活動

 第7回のHOP(ハートの・お届け・プロジェクト)が行われました。昨日から,この冬一番の寒さとなっていますが,今朝もたくさんの生徒たちが参加してくれました。今回も,学校沿いの北山通り,裏門付近,かがやく丘と分かれて,清掃活動を行いました。落ち葉やごみが取り除かれ,気持ちの良い一日を始めることができます。参加者の皆さん,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

今日の総合学習&道徳

 本日1限,1・2年生は総合学習を,3年生は道徳を行いました。1年生は,来年度実施する「生き方探究・チャレンジ体験」に向けて,グループに分かれてお互いの良いとこ探しをしました。2年生は,4月の宿泊学習に向けて,平和学習に取り組みました。3年生は,ゆずの「友〜旅立ちの時」という曲を題材に,真の友情について考えました。
画像1
画像2
画像3

部活動体験〜吹奏楽部小中合同練習〜

 本日午後,2回目の小中合同練習を行いました。最初は楽器ごとに分かれて練習し,最後は全員で合奏しました。何回か練習するうちに,徐々に上手になっていくのが分かりました。次回は1月23日です。また一緒に,楽しく頑張りましょう!
画像1画像2

委員会ミーティング

 本日昼休み,生徒会委員会ミーティングを行い,今後の委員会の方向性や具体的な取組について話し合いました。これからの各委員会の活動に期待しています。皆さんもしっかり協力して,生徒会の活動を盛り上げていきましょう!
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 3年 学・学・式練・式練の授業
3/9 1年 1・2・3・4・リハ・6の授業
2年 1・2・3・4・5・リハの授業
3年 球技大会(午前)
1,2年 4月分給食申し込み締切日
3/10 3年生を送る会(午後)
1,2年 1・2・3・4・送る会の授業
3年 清掃活動・総・総・送る会の授業
3/11 3年 校外学習
2年 1・2・球技大会・総・総の授業
1年 1・2・3・4・総・総の授業
3/14 卒業式予行
3年 集会・予行・予行・学の授業
1,2年 1・2・3・4の授業
卒業式準備(午後)
PTA関連
3/8 第13回本部役員会  18:30〜 会議室
後期PTA総会    19:30〜 会議室
新旧本部役員引継会  総会終了後 会議室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp