京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up2
昨日:46
総数:595073
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月1日(土)休日参観・引き渡し訓練です。

今日の給食

画像1
3月7日(月)
 今日の献立は,『カレー』『ひじきのソテー』『麦ごはん』『牛乳』です。
 『カレー』は,子どもたちの人気メニューで,『麦ごはん』にかけて食べます。「おいしい!」「おいしい!」と言って,子どもたちはおかわり続出でした。
 『ひじきのソテー』には,ニンジン・コーン・三度豆が入っています。子どもたちには,それぞれの食感を楽しんでほしいです。

 この1年間に給食で食べた京野菜は,『賀茂なさ』『伏見とうがらし』『万願寺とうがらし』『聖護院大根』『花菜』『金時にんじん』『九条ねぎ』です。子どもたちは,たくさんの京野菜に親しんでいます。ご家庭でも,料理の食材に京野菜を意識して使っていただけるとありがたいです。

七のつく遊び

画像1
画像2
画像3
3月7日(月)
 今日は,中間休みに全校で『七のつく遊び』をしました。
 今日の遊びは,『石木おに』です。鬼にタッチされた人は,石になったり木になったりします。石になった子は,その場にしゃがみ,誰かに飛び越えてもらうと復活します。木になった子は,その場に足を広げて立ち,誰かに自分の足の間を通り抜けてもらうと復活します。
 今日の中間休みの運動場では,全校みんなで楽しく『石木おに』をして過ごしました。

6年のページ 卒業遠足

3月4日(金)
 晴れ渡った青空のもと,6年生は卒業遠足に行ってきました!
 一日乗車券を手に,二条城・御所・京都国際マンガミュージアムを回りました。

 二条城では,二の丸を床をケキョケキョ鳴らしながらみんなで見学した後,グループで本丸や庭園を散策。
 御所では,お弁当を食べてから,公園でめいいっぱい遊ぶ。
 マンガミュージアムでは,思い思いに気に入ったマンガを館内や芝生の広場で,のんびりまったり読む。

 時々,卒業式の歌を口ずさみつつ,小学校を一緒に過ごした仲間たちと大いに遊び,そして,ゆっくり過ごした楽しい一日になりました。
画像1
画像2

4年のページ 広げようあたたかい心

画像1
3月2日(水)

 総合の学習の「広げようあたたかい心」では,新聞づくりを進めています。

 生活の中で,さまざまな困りを抱えている方のことを調べて新聞にまとめています。

 「いろいろな立場の方の気持ち」に近づけると良いなと思います。

1年のページ とつぜん…!!

画像1画像2
3月4日(金)

 5時間目のことです。

 お世話になった方々へのお礼の手紙を心を込めて書いていたその時です。
 突然!緊急地震速報のサイレンが鳴り響きました。

 『シェイクアウト訓練』が始まりました。

 今までしていたことをすぐに止め,机の下にもぐりこみました。
 机の脚を両手でしっかり持ち,倒れないように支えました。
 そして,静かに放送を待ちました。

 『シェイクアウト訓練』は,今日で3回目です。
 1回目は,ちょうど中間休み。
 2回目は,掃除の時間の後でした。

 今回,緊急地震速報のサイレンが鳴ったのは,東日本大震災が起こった時刻でした。
 いつ,何時,地震が起こるか分からない,ということを今回の『シェイクアウト訓練』で学んだ1年生でした。

1年のページ 食べ物のはたらきを学習しました!

画像1
画像2
画像3
3月3日(木)

 1年2組では,『食の指導』がありました。

 食べ物には,体をつくるはたらき・熱や力のもとになるはたらき・体の調子をととのえるはたらきがあることを知りました。
 「苦手な食べ物にもちゃんとはたらきがあるんだね!」と感心したり,「牛肉は赤の食べ物だから牛乳も赤なんだね!」と食べ物を色ごとに分類したりすることができました。

 好き嫌いをせずにバランスよく食べられる子になってほしいです。

5年のページ 非行防止教室

画像1
画像2
3月4日(金)
 下京警察署の方から,非行防止についてのお話しを聞きました。
 ダメなことはだめなことなので絶対にしないという心や,自分できちんときまりを守ろうとする心などを,一人ひとりの子どもたちがしっかりと持つことが大切だということを教えていただきました。

 今日,学んだことをしっかりと日々の生活に活かして,みんなが住みやすい暮らし安井世の中にしたいともいます。そのためには,きまりやルールがなぜあるのか,そしてそのきまりやルールが作られた意味をしっかりと理解して,みんなで守れるようになれたらいいなあと思いました。

5年のページ 防災意識を高めよう!

3月4日(金)
 シェイクアウト訓練を行いました。
 緊急避難速報が聞こえるとすぐに,子どもたちは机の下にもぐり,頭を守っていました。
 授業中,掃除中,休み時間,いつ災害は起こるかわかりません。
 その時に自分の身は自分で守れるように,訓練を行うことで防災意識を高めています。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
3月4日(金)
 今日の献立は,『牛乳』『サワラの竜田揚げ』『野菜のきんぴら』『ごはん』『豚汁』です。
 『サワラ』は,細長い体が特徴の魚です。『サワラ』の『サ』は『せまい』,『ワラ』は,『腹』という意味があります。春においしい魚なので,魚へんに春と書いて「鰆」と読みます。体を作るたんぱく質が多く含まれています。

今日の給食【3月3日】

画像1
今日の給食は,「麦ごはん」「牛丼の具」「金時豆の甘煮」「大根葉のごま炒め」「牛乳」です。
「牛丼の具」はお肉が柔らかく,ごはんの上にかけて食べました。肉汁がおいしくて,ごはんとよく合いました。「もっと食べたい。」「おかわり!おかわり!」の声が教室ではたくさん聞かれました。
「大根葉のごま炒め」は,歯ごたえがあり,シャキシャキとした食感を味わいました。
「金時豆の甘煮」は,甘い味がよくしみていました。
「金時豆の甘煮」の赤色,「大根葉のごま炒め」の緑色,「牛丼の具」の白色の彩を味わいながらおいしくいただきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp