京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up3
昨日:6
総数:647501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『授業の様子』2年その2

 久々に英語の時間を観ました。

 今日も楽しくモジュール学習を行っています。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』6組

 6組では理科の学習です。
 岩石を観察して、その特徴を捉えるという内容のようでした。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その4

 4組は社会。
 今日もパワーポイントで作られた画面が分かり易く工夫されています。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その3

 3組は数学です。
 辻内先生は松葉づえをつきながらの授業です。
画像1
画像2

『授業の様子』1年その2

 1・2組女子は体育館でバスケットボールです。

 カメラを見つけた子たちもいます。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』1年その1

 3時間目の授業を観て回りました。
 1・2組は体育。男子はグランドでサッカーです。
画像1
画像2
画像3

『春の陽ざし』その3

 校門に一緒に立ってくれる人たちが時間とともに少しずつ変化します。
 登校してくる人たちに声をかけながら、横にいる子たちと会話を交わします。

 こうしたひと時に『教師をやっていてよかった。』と感じることができます。
 さっ、今日もがんばろっと!
画像1
画像2
画像3

『春の陽ざし』その2

 朝の春の陽ざしの中を生徒が登校してきます。

 私が太陽の方向に立っているので、カメラに向ける顔が眩しそうです。これも最近まで見られなかったことです。

 春近し!
画像1
画像2

『ユイズ・パフォーマンス』

 今朝もユイさんは絶好調です。

 学校ボランティアさんを従えてのパフォーマンスです。昨日のが上出来で、あれを上回る者を考えるのが困難なようです。
画像1

『春の陽ざし』その1

 おはようございます!

 寒くはありますが、陽ざしは確実に春のそれになりました。
 天気予報では、今日から暖かくなるということで、楽しみにしています。

 さて、生徒が元気に登校してきます。今日も一日の始まりです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 生徒十訓の日
1年球技大会
3年校外学習
3/11 3年生を送る会
PTA
3/9 PTA第9回企画委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp