京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up5
昨日:27
総数:238913
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

町別集会 集団下校

画像1
春の町別集会をしました。
集団登校をしていますから,一年生とも顔なじみです。
地域補導委員さんとの顔合わせもしました。
安全な歩き方を確認しながら集団下校しました。
地域のみなさんに見守ってもらい安心して登下校ができているのです。
感謝の気持ちは,元気のいいあいさつで表しましょう。

フォークダンス 4年

画像1
4年生の体育。準備運動を兼ねてマイムマイムを踊りました。
みさきの家でのキャンプファイヤーで楽しみたいからです。
5年生に教えてもらいました。
久しぶりに踊る5年生も忘れてたところもありましたが,楽しんで踊ることができました。

しっかり食べる子 1年生

画像1
給食二日目です。
配膳で少し残ったので,ふやしてほしいという子に手を挙げてもらうと,たくさんの子が手を挙げました。
しっかりと食べる子たちです。勢いのある食べ方です。
「これすごくおいしい。」
「ごはんもおいしい。」
気持ちのいい食べっぷりです。

雨がやみました 運動場に元気な声

画像1
雨が多い新学期です。雨がやみ,晴れ間がのぞきました。
中間休みには,子どもたちが,たくさん出てきました。
元気いっぱい,遊んでいました。

english shwaer イングリッシュシャワー

画像1
本年度より,8時35分より始業までの5分間の音楽が変わりました。
英語の歌詞の歌が流れています。毎日,英語を聞くことで英語の発音に慣れるのだそうです。

心を育む「おはなし」 1年

画像1
1年生の教室で読み聞かせをしていました。
「へんしんトンネル」の大型絵本でした。
トンネルをくぐると、変身してしまう不思議なトンネルがありました。
かっぱが、
「かっぱかっぱかっぱかっぱ・・・」
とつぶやきながらトンネルをくぐると、
「ぱかっぱかっぱかっぱかっ・・・」
元気な馬になって出てきちゃいました。
声を出しながらみんなで読み進めていく絵本です。
耳から入る「おはなし」は,読んでくれる人との心のつながりが出来ます。
コミュニケーション力が育っていきます。

みさきの家にむかってスタート 4年

画像1
4年生は,5月8日からみさきの家に行きます。
総合的な学習の時間でみさきの家のことについて学習をしました。
学習のねらいは,「みさきの家について知ろう」です。
写真をみているだけでわくわくします。授業ですから学習規律にしたがってすすめます。
わくわくしても,勝手に発言してはいけません。
そんな勉強のルールを学びながら,みさきの家について知っていきました。

九九の表から考える 3年

画像1
九九は,2年生で学習しました。しっかりと覚えました。
九九の表を見ながら,いろいろなきまりを見つける学習をしていました。
考える活動を積み上げていくことで思考力が養われます。

絵から感じる 6年理科

画像1
6年生の理科の一時間目は,自然環境と人の生活とのかかわりに興味を持つことをねらう授業です。教科書のイラストを見て,「自然環境をどのように利用しているか。」を見つけていきました。
工場の煙,ソーラーや風力の発電,植樹,等は,すぐに気がつきました。
「近くで雨がふっているのに,河原でバーベキューをして大丈夫か。」
「このバーベキューをしている人は,ゴミを出しそうな気がする。」
「飛行機が低い高度で飛んでいるので,山にぶつかりそうだ。」
「山が削られていて,木を植えている人がいるけれども,この雨で土砂崩れは起きないか。」
イラストを見ただけで,いろんなことを想像するのです。一人ひとりが,同じ絵を見ても感じるところが違うのだと改めて感じた話し合いでした。

外は晴天 教室は空っぽに 5年生みんなでドッジボール

 学級開きを終えて,中間休みは運動場へ。学年でドッジボールをしました。男子も女子も夢中でボールを追いかけました。これからも天気のいい日は,みんなで休み時間には外で元気よく身体を動かして,学年の仲を深めていきます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp