京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up1
昨日:11
総数:647261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『3年中期選抜激励会』その5

 不安や重圧に負けそうになった人がいたかもしれませんが、今日までよく辛抱強くやってこれました。

 月曜日は、自分の力を精一杯出すことだけを考えればいいです。無理をする必要はありません。自信をもって受検してください。

 大丈夫。君たちならヤレルから!
画像1
画像2

『3年中期選抜激励会』その4

 月曜日、先生も会場に行き、出欠確認をします。そして、そこで最後の激励もするのです。その先生との打ち合わせです。
画像1
画像2

『3年中期選抜激励会』その3

 その後は受検校毎に分かれて、担当の先生と打ち合わせを行いました。
画像1
画像2
画像3

『3年中期選抜激励会』その2

 学校長の話です。
 多い生徒は3回目を聴くことになります。もちろん、毎回違う話をしていますが、それにしても、とても真剣に聴いてくれました。

 月曜日、頑張っておいでや!
画像1
画像2
画像3

『3年中期選抜激励会』その1

 6時間目、来週の月曜日にある「公立高校中期選抜試検』に向けて、最終の注意と激励会を行いました。

 はじめに学年主任から厳しい注意がなされました。
画像1
画像2
画像3

『2年 おまけ』

 学年レクが終わった後、パフォーマンス写真を撮影してほしいとのこと。

 ユイズ・パフォーマンスに影響されたか?

※まだまだ、ユイさんのパフォーマンスには及ばないようです。
画像1
画像2
画像3

『2年学年レク』その5

 サッカーも、やってみると面白いらしく、結構盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

『2年学年レク』その4

 始めるまでのは少々時間がかかりました。
画像1
画像2
画像3

『2年学年レク』その3

 女子もサッカーをするというので、少々戸惑っているようです。
画像1
画像2
画像3

『2年学年レク』その2

 とても楽しそうでした。
 2・4組の元気な人は参加したかったのではないかと思うほどです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 後期第5回代表専門委員会
3/10 生徒十訓の日
1年球技大会
3年校外学習
PTA
3/4 伏見支部親まなび委員会
3/9 PTA第9回企画委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp