京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up17
昨日:643
総数:797381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

4年 みさきの家 入所式2

画像1
画像2
校歌を歌い,代表の児童が誓いの言葉を言いました。

4年 みさきの家 入所式

画像1
画像2
画像3
出迎えてくれた所員さんにあいさつし,港の前の広場で入所式を行いました。いよいよみさきの家での生活がスタートします。

4年 みさきの家到着

4年生の乗った船がみさきの家のなかよし港に到着しました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 船

画像1
画像2
画像3
賢島に到着しました。ここからは船に乗り,英虞湾を通ってみさきの家に向かいます。

4年みさきの家 バス出発

画像1
画像2
画像3
4年生を乗せたバスが出発しました。わくわくどきどきしていることでしょう。

みさきの家 出発式

画像1
画像2
待ちに待ったみさきの家に出発する日が来ました。あいにくの天気で出発式は体育館で行いましたが,みんな元気いっぱいです。

1年 ランチルーム

画像1
画像2
画像3
今日は1年1組がランチルームでの給食でした。
初めてのランチルームにわくわく。
教室とは違う食器で,おいしく食べました。

1年 生活 あめのひ わくわく

画像1
画像2
画像3
待ちに待った雨の日です。
雨の日のわくわくを探しに,校庭へ出ました。
水たまりに大はしゃぎの子どもたち。
傘に落ちる雨の音に聞き入ったり。
傘からしずくを飛ばしてみたり。
思い思いに雨を楽しみました。

おうちの方へ。
靴や靴下など随分と濡らしたり汚してしまいすみません。
お洗濯,お世話をおかけします。

7月7日七夕〜和〜なごみ献立

画像1
画像2
画像3
今日は七夕です。

今日の給食は、月に一度の『和(なごみ)献立』です。
『和献立』は今年度から始まった、和食を推進する献立です。
給食室にも、給食委員会の子どもたちが作成した紹介ポスターが掲示されています。

一汁二菜で七夕の節句にちなんだ、行事献立になっています。
ごはん・さばの竜田揚げ・かぼちゃの煮付け・七夕そうめん・ヨーグルトです。
旬の食材、かぼちゃとオクラも使われています。
七夕そうめんのそうめんは天の川、オクラは星を表しています。

かぼちゃはふっくらとして、とてもおいしかったです。
七夕そうめんは見た目もきれいで、子どもたちはツルツルと食べていました。


1年 交流給食

画像1
画像2
6年生にお世話になりながら,交流給食を楽しみました。
1年生の部屋に6年生が来てくれ,1年生も6年生の部屋にお出かけしました。
とても楽しい給食になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 PTA運営・総会
京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp