|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:127 総数:786724 | 
| 登校風景
本日も本当に寒い朝です。3年生は学年末テスト2日目です。インフルエンザも流行しているみたいですので、体調には十分注意してください。   3年学年末テスト1日目
 いよいよ本日から3年生の学年末テストが始まりました。3日間,全力を尽くして頑張りましょう!明日,2日目のテストの時間割は次の通りです。 <1月28日(木) 2日目> 1限:自主学習 2限:社 会 3限:数 学 4限:音 楽   3年 放課後学習会&学年末テスト前日!
 3年生は,今日も放課後の学習会に取り組んでいました。明日からいよいよ,中学校で最後の定期テストが始まります。時間割は以下の通りです。悔いの残らないよう,全力を尽くしましょう! <1月27日(水) 1日目> 1限:自主学習 2限:理 科 3限:英 語 4限:技・家   委員会ミーティング
 本日昼休み,2月3日の代議・専門委員会に向けて,委員会ミーティングを行いました。これから年度末にかけて,3年生を送る会などの取組で,忙しくなると思います。皆さん,よろしくお願いします。    今日の道徳
 本日1限の道徳授業の様子です。1年生は,2組と1・3組が「ありがとう」という資料で礼儀について,1・4組が「電車の中で」を用いて誠実な生き方について考えました。2年生は,「すきやばし次郎 生涯一鮨職人」という資料を用いて,一つの生き方を貫くすばらしさについて考えました。3年生は,「たべものがたり」という資料で,伝統や文化を受け継ぐことの大切さについて考えました。生徒たちは道徳の授業を通じて様々な生き方に触れ,考えを深めることができるようになってきています。今日学んだことは,いつか必ず役立つことと思います。    部活動体験〜吹奏楽部小中合同練習〜
 23日(土)の午後,3回目の小中合同練習を行いました。前回と同様に,最初は楽器ごとに分かれて練習し,最後は全員で合奏しました。今回は中学2年生が他校へ行っていたので,1年生が頑張って指導してくれました。ご苦労様でした。回を追うごとに,小学生も上手になってきています。次回は2月6日です。また一緒に,楽しく頑張りましょう!    3年 土曜学習会
 本日9時30分から,3年生は土曜学習会を行っています。30名ほどの生徒たちが図書室に集まり,定期テストに向けて,各自が用意した課題に熱心に取り組んでいる真っ最中です。3年生にとっては,中学校で受ける最後の定期テストになります。全力を尽くして頑張ってください!   英語検定実施
 本日,2級〜5級の英語検定に,20人をこえる生徒たちがチャレンジしています。このような機会をとらえて自分の力を試すことは,自分を知り,これからの目標を明確にして取り組むうえで,とても重要です。また英語検定は,社会でも広く認められる資格検定であり,今後必ず役立ってくれると思います。受検者の皆さん,頑張ってください!    2・3年HT(人権学習)
 本日午後,2・3年生は人権学習に取り組みました。2年生は,「外国籍の人々に関する問題を考える」という主題で,韓国・朝鮮と日本の歴史について学びました。3年生は,性的マイノリティを取り上げ,性同一性障害や同性婚について考えました。生徒たちは真剣に考え,自分の意見をしっかりと書いていました。   1年カルタ(百人一首)大会
 本日午後,1年生は体育館でカルタ(百人一首)大会を行いました。各自が教室での練習の成果を十分に発揮し,集中して札に向かっていました。読み札が読まれるたびに,各グループからは「ハイ!」「やったー!!」という声が盛んにあがり,充実した大会となりました。   | 
 
 | ||||||||||||||||||||