![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:80 総数:480288 |
(6年)3月2日 6年生を送る会
今日は3時間目に6年生を送る会が開かれました。
少し緊張した面持ちで入場した6年生のみんな。 各学年からの素敵な出し物のプレゼントのおかげで,徐々に表情が和らいでいきました。 スライドショーでは,涙ぐむ人もちらほら…間もなく卒業するんだという実感が,少しずつ湧いてきたのでしょうか。 6年生からのお礼の言葉と「Smile Again」は,胸を打つものがありました。 卒業まであと14日,悔いのないように毎日を過ごしていきましょうね。 ![]() ![]() 【1年】リレー大会
2/18(木)リレー大会がありました。
運動委員会の企画で,各クラス4チームに分かれて,クラスで対戦しました。 チームで作戦を考えて,走る順番などを決めました。 一周120メートル。1年生にしては,長い距離です。勝ったチーム負けたチームともに,みんな力いっぱい走って,夢中で応援しました。大人も気がついたら夢中で応援していました。 楽しい企画でしたね。 ![]() ![]() ![]() (6年)2月24日 学習発表会!3
当日は多くの仲間がインフルエンザや体調不良で参加することができず,残念でした。
しかし,その分までサポートし合い,何とか成功させることができました。 81人全員の思いがあったからこそだと思います。 6年生のパワーをひしひしと感じることができました! ![]() ![]() ![]() (6年)2月24日 学習発表会!2
6年生は,社会科劇「偉人に学べ〜時空の旅へ出かけよう〜」を演じました。
短い練習期間の中で,よくここまで仕上げられたと思います! 観客席からもたくさんの笑い声が起こっていましたね。 ![]() ![]() (6年)2月24日 学習発表会!1
2月24日に学習発表会が行われました。
児童会の6年生が,始めの言葉や終わりの言葉を堂々と言ってくれました。 ![]() ![]() (6年)2月15日 オペラ鑑賞教室
ロームシアター京都のオープニング事業である「小澤征璽音楽塾オペラ・プロジェクト 子どものためのオペラ」に参加することができました。
本物のオペラに触れる,貴重な経験が出来て良かったですね! ![]() ![]() (6年)2月中旬 学習発表会に向けて…
学習発表会に向けて,子どもたちは一生懸命自分の役割を演じています。
本番が非常に楽しみです! きっと,素晴らしい演技を見せてくれることでしょう。 ![]() ![]() 3年生最後の英語活動・・・。![]() 友達と,スポーツ名を英語でたくさん話すことができましたね。 英語をつかったゲームはいつものように盛り上がりました。 最後だと知ってさみしそうな子どもたち・・・。 来年も楽しみながら英語に親しんでいきたいですね。 リレー大会!![]() ![]() クラス対抗戦です。 互いに応援し合い,おおいに盛り上がりました。 ついに明日は学習発表会!
明日は,ついに学習発表会です。
本番の為に日々練習を積み重ねてきました。 3年生は,国語科で学習した「きつつきの商売」と「もうすぐ雨に」の音読劇に,音楽科で学習したボディーパーカッションを取り入れます。 本番はこれまでの成果が発揮できるように頑張りましょう! ![]() ![]() |
|