京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up5
昨日:130
総数:734694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
風かおる 古き都 雲渡る比叡の峰は 千年の歴史を伝え 安らかに学び舎いだく 真理にいたる道遠くとも そびえ立つ山路たどらん 力強く あすに巣立ち 新しき時代をつくる われらの下鴨中学校

激闘! 27夏 0712

画像1
 前日に続き,この日も猛暑日。その暑さとも戦いながら,夏季大会の熱戦が繰り広げられています。
 サッカー部は,桂中学校で強豪 修学院中と対戦しました。緊張した様子は見られなかったのですが,開始早々に先制点を許してしまいました。それでも気落ちせずに粘り強く食らいついていきます。オフサイドながら,ゴールネットを揺らすシーンも。
 それでも,一瞬のスキを突かれ,相手に加点を許し,残念ながら初戦敗退となりました。
 フルタイムを戦い切った顔は,すがすがしさに満ちていました。保護者の方を始め,たくさんの方に応援に来ていただきました。ありがとうございます。
 ハンドボールは,予選リーグの二試合目。男子は17−20で桂川中に惜敗。女子も四条中に敗戦となりましたが,いずれも決勝トーナメントに駒を進めます。ぜひ雪辱を!

画像2

夕暮れコンサート

画像1
 日中の暑さも日没とともに少し和らいできました。通り抜ける風が心地よく感じられるころ,恒例となった吹奏楽部の「夕暮れコンサート」が始まりました。
 体育館の中は扇風機がフル稼働していましたが、150名を越えるお客様と吹奏楽部員の熱気で,蒸し風呂のような暑さ!それでもイントロクイズやビンゴを織り交ぜながら,全9曲を演奏し,楽しいひと時を過ごしていただくことができました。
 暑い中をお越しいただいた大勢の皆様にお礼申し上げます。
画像2

激闘! 27夏 0711

画像1
 じりじりと刺すような日差しが降りかかる11日,各会場で夏季大会が開催されています。
 下鴨中学校では,女子ソフト個人戦のブロック予選が行われました。3年生チーム3ペアが勝ち進んで,市内大会への切符を手にしたほか,2年生でも1勝したペアが出るなど着実に力をつけてきているようです。団体戦も楽しみですね。
 ハンドボールは男女とも予選リーグが四条中学で行われました。2点のリードで前半を終えた男子は,じわじわとすがる洛西中の攻撃に一旦は逆転を許したものの,底力で逆転し,悲願の1勝をあげました。女子は,桂川中と対戦。チャンスを確実にものにするとともに,粘り強いディフェンスでつけ入るすきを与えず,19対6の大差で完勝しました。
 野球部は勧修グラウンドで花山中と対戦。駆けつけた時には,すでに終盤。よもやの敗戦を喫してしまいました。本来の力を充分に発揮できないままの敗戦だけに,打ちひしがれる選手にかける声もありませんでした。
画像2

示範授業〜3年技術家庭科〜

本日6限は、本校技術家庭科 長井秀樹教諭の示範授業です。今年度新しく採用された技術家庭科教員の研修の為の示範となる授業に、3年6組が参観されました。

まず、明確に本時の目標が掲げられ、授業が展開されていきます。この授業は、基本回路(レーザーポインタ)の回路図からレゴブロック教具を配線したり、グループで電気ポットとヘッドライトの動作モデルの回路図から話し合いをしながら、配線を考えていくという言語活動の流れを踏んだ構成となっています。

教室後部には、フレッシュな先生方が授業参観する中、3年6組の生徒諸君は、活発に動作説明や各人の『気づき』を共有する積極的な態度で授業に臨むことができました。
この授業で、多くの素晴らしい教員が輩出されますように・・・
画像1

「考える」をテーマに

画像1
 昨日・今日の2日間で3つのイベントに関わる案内文書を配布いたしました。ふだんの授業で積み上げてきた力をもとに,自分の考えを整理したり,まとめたりする力を発揮する絶好の機会です。
 〆切が夏休み前と迫っていますが,プリントをよく読んで,ぜひチャレンジしてみてください。分からないことがあれば,教頭先生までお尋ねください。
 なお,児童生徒ポスター発表会については,発表者だけでなく,見学者(保護者の皆様を含みます)も募集しています。「他の学校の小中学生や堀川高校の生徒が,どんなふうに発表をしているのか知りたい!」という人もぜひ参加してください。

 それぞれの案内文書は,以下からご覧いただけます。

    ■ 児童生徒ポスター発表会

    ■ 小中学生記者の取材コンクール

    ■ 京都大学ジュニアキャンパス2015

球技大会

 グラウンドからは女子の悲鳴とも歓声ともつかぬ声が聞こえてきます。今日は3学年がそれぞれ2時間を使って,球技大会を実施しました。盛り上がりが手に取るように伝わってきます。
 1年生は,男女混合のドッヂボール。ソフトバレーのボールを2個使って競技を行います。体格差や体力差はあるものの,当たっても痛くないということもあってか,端の方でじっとしている姿も見られません。割れんばかりの歓声が体育館に響きます。
 2・3年生は,男子がバレーボール,女子がハンドボールで勝敗を競います。体育館は蒸しかえるような暑さでしたが,それにも負けず豪快にアタックの決まるシーンが見られました。ハンドボールもなかなかの運動量で,脱水症状が心配されるほどでしたが,顔を真っ赤にしながら,果敢に攻める場面がいくつも。ともすればキーパーと1対1になるシーンも多いのですが,見事なキーパーの守備でなかなか点が入らず,さらに盛り上がっていたようです。
 夏休み前の締めくくりとなる行事。クラスの団結を改めて確かめる良い機会になったことでしょう。

画像1

前期人権学習

画像1
 夏休みまであと2週間余りとなりました。今日は今年1回目の人権学習。夏の昼下がり,昼食をとった後でしたが,睡魔に負けず活発に話し合いが行われていました。
 1年生は「身近な人権問題」をテーマに,いろいろな違いについて考えました。多くの項目で認識は共通しているものの,いくつかについては意見が分かれ,議論が白熱。それぞれの根拠を確かめ合いながら,授業は進められていきました。
 2年生は昨日に続いて「外国人に対する偏見」について学習しました。アフリカから日本に嫁いだ女性の体験を綴ったビデオを見ての感想から,授業は始まりました。「もし外国の人が隣人になったら…」という問いから,多文化共生について考え,グループ討論を行いました。自分の問題としてとらえると,大きく意見が分かれるところが印象的でした。
 3年生は,就職する際に重要視すべき点を順序づける活動を受け,過去の履歴書の問題点を考えるところから授業が始まりました。そして,最もその弊害を受けた部落の人たちに対する差別を考える中で,人権問題を解決する方法を探っていきました。
 事実と違った話や噂で,人は思い込みをしたり,思い違いをしたりすることがあります。でもその思い違いで,立ち直れないほど人を傷つけたり,人の一生を左右したりすることがあれば…。人権学習だけでなく,他の授業や友だちとのかかわりを通して,何が正しくて,どうすればよいのかをしっかりと学んでください。そして,それが実際にできる人になってください。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 完全下校5:45に
3/7 公立中期選抜
京都市立下鴨中学校
〒606-0807
京都市左京区下鴨泉川町40-1
TEL:075-781-9181
FAX:075-781-9182
E-mail: shimogamo-c@edu.city.kyoto.jp