![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:60 総数:257923 |
命を考える1 魚つかみ![]() ![]() 魚つかみをしました。 おがま池にブロックでプール上にしてイワナを放流しました。 それを捕まえます。 15センチぐらいの浅い水ですが、全く捕まえられません。 まさに水の中では、魚の動きは水を得た魚です。 みんなで知恵を出し合って、協力して、全員捕まえることができました。 雨が上がっていました![]() 午後から魚つかみです。 ありじごく・もりあおがえる![]() ![]() たっぷりと一杯自然を感じることができました。 急な山道 ミニハイキング![]() ミニハイキングです。 ススキの葉でロケット![]() 鹿が、食べきってしまわないように先だけ食べて、あとは小鹿に残しておくそうです。 「ええやつやなあ。」とつぶやきが聞こえました。 ススキの葉で遊びを教えてもらいました。 うまく引っ張ると5メーターぐらい飛んでいくススキロケットです。 ススキの葉で遊ぶ遊びは、日本独自だそうです。 鹿が暮らしている![]() 自然観察 二日目のテーマ「自然」![]() 冒険の森は、雨では滑りやすく危険なので、たっぷり2時間自然観察をしました。 木々の葉っぱの説明を聞きながら見ていきました。 「モチモチの木」のモチーフ栃の木です。 派のにおいをかいだり、触ってみたりして、自分を守るために植物はいろいろな工夫をしていることを感じました。 朝の集い 学校紹介![]() ![]() お互いに学校紹介をしました。「さんぽ」の替え歌、西大路小学校ソングが、とても楽しかったです。 「♪西大路 西大路 みんなが元気 さいばい大好き どんどんいこう ぐんぐんそだつよ 野菜畑 おしえてもらい おいしさばつぐん 名人たくさん うれしいな♪」 これは2番の歌詞です。1番、3番もよかったです。 最後に七条第三小学校のみんないっしょにビリーブを歌いました。 ぐっすり眠って起床 朝からテキパキ 食事もしっかり![]() ![]() 6時起床でばっちりお目覚め。 全員元気です。 テキパキ動いて、朝の集いは10分前行動ができました。 朝ごはんもしっかり食べられました。 振り返りそして就寝![]() ![]() その日心に残っていることを交流して、あすの目当てを考えていきます。 しっかり自分の考えを発言できる子どもたちです。 予定よりも15分早く消灯しました。 |
|