![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:47 総数:913614 |
18日(木)大縄大会(2年生)
スポーツ保健委員会の子どもたちが,中間休みに大縄大会をしています。今日は2年生がとんだ回数を競い合いました。委員会から賞状ももらって,とてもうれしそうでした。
![]() ![]() 18日(木)ボールけりゲーム(2年生)
体育の学習で「ボールけりゲーム」をしています。チームでパスの練習をしたり,ゲームを楽しんだりしています。
![]() ![]() ![]() 18日(木)かずのあんごう(1年生)
算数で「かずのあんごう」の学習をしています。
![]() ![]() 18日(木)たぬきの糸車(1年生)
国語「たぬきの糸車」の学習のまとめをしています。登場人物にあてた手紙を書きました。
![]() ![]() 17日(水)放課後まなび教室
放課後まなび教室では絵手紙の活動を行いました。今日のモチーフは,ネコヤナギでした。地域の絵手紙の先生に教えてもらいながら,すてきな絵手紙をかいていました。
![]() ![]() ![]() 17日(水)和献立![]() ![]() ![]() ★ごはん ★わかさぎのこはく揚げ ★すぐきと大根のごま炒め ★いものこ汁 今日は,京都名産の漬物「すぐき」を使用しました。きざんだすぐきを大根や人参と一緒に炒めました。 児童の感想を紹介します。 「おさかながとてもおいしすぎてたまらなかったです。ありがとうございました。」(1年児童) 「今日の給食で一番おいしかったのは,すぐきとだいこんのごまいためです。とくにごはんといっしょにたべたら,倍おいしかったです。」(4年児童) 「わかさぎのこはくあげがサクサクしていておいしかったです。すぐきとだいこんのごまいためがシャキシャキしていておいしかったです。」(3年児童) 「私は,すぐきとだいこんのごまいためがさくさくしていたり,いろいろな味がしておいしかったです。」(4年児童) 17日(水)地域の皆様 掃除ありがとうございました
今日は,地域の和楽会の皆さまが学校周りの草引きなどの整備をしてくださいました。
いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 17日(水)電動のこぎりに挑戦(5年生)
図画工作の学習で,電動のこぎりを使って板を切り,パズルをつくっています。友達とアドバイスをし合いながら,板をしっかりと押さえて切っていました。
![]() ![]() 17日(水)とびばこ(1年生)
いろいろなとび方に挑戦しています。友達と協力して準備をしています。
![]() ![]() 17日(水)だしについて学ぶ(6年生)
料亭の調理人さんをお招きし,和食についての話を聞きました。料理の時に使う包丁や器,昔の料理などについて,実際の器や巻物資料などを見せていただきながら,いろいろな話を聞くことができる貴重な機会となりました。一生懸命メモを取りながら話を聞いていました。
![]() ![]() |
|