京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:5
総数:647756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『月初の朝は曇り』その3

 10月1日は衣替え。
 本校では、今日から1週間、夏服でも冬服でもよい『移行期間』になっています。
 
 上着を着て登校する生徒はまだ少ないですが、ちょくちょく出てきました。季節は確実に移っていっています。
画像1
画像2
画像3

『月初の朝は曇り』その2

 今日は月初ということで、生徒会本部役員と各学級の代表委員が校門に出てきてくれています。朝の校門がにぎやかでいいですね。
画像1
画像2
画像3

月初の朝は曇り』その1

 おはようございます!

 10月になりました。
 爽やかな、と言いたいところですが、空はどんよりと曇って今にも雨が降りそうです。

 そんな中、向かい占め中学校生は元気に登校してきます。

画像1
画像2
画像3

『3年体育大会練習』その6

 彼らは、体育大会も、きっと大いに盛り上げてくれるのでしょう。

 当日が楽しみです。
画像1
画像2

『3年体育大会練習』その5

 本格的に練習が始まれば、ほれ、このとおり!

 「やるときにはやる」とはこういうことです。
 さっきまでの可愛らしい笑顔はどこかへ行っちゃいました。
画像1
画像2
画像3

『3年体育大会練習』その4

 こういうのって、絶対「あり」ですよね。

 決してムードを壊していません。
 これが原因で練習ができないようならしませんから。
画像1
画像2
画像3

『3年体育大会練習』その3

 1ショット終えると、カメラを向けるたびに次々と可愛らしい笑顔を向けてくれます。
画像1
画像2
画像3

『3年体育大会練習』その2

 行進と入退場の練習の後は、綱引きです。

 ちょっとした間にカメラに気付きました。
画像1
画像2
画像3

『3年体育大会練習』その1

 2・3時間目、今日は3年生が練習を行いました。

 慣れていることと、どうあることが楽しめることかをよく知っている彼らは、てきぱきと行動をしていきます。
画像1
画像2
画像3

『2年和装教室』その8

 来客があって、後のクラスには記念写真の撮影がしてあげられませんでした。
 申し訳なく思って居ます。 ごめんね!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/4 後期第5回代表専門委員会
PTA
3/2 PTA後期総会
PTA本部役員新旧引継
PTA第11回本部役員会
3/4 伏見支部親まなび委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp