![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:5 総数:647749 |
『体育大会準備』その8
一つの仕事が済むと、先生から次のしごとの指示が入ります。
時間いっぱいまで頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 『体育大会準備』その7
防球ネットを運ぶ人、本部席を作る人、役割は所属する委員会によって異なります。
![]() ![]() ![]() 『体育大会準備』その6
治療のため車いすを用いている生徒は、拾った石ころを集めて回ります。
先生も生徒と一緒になって取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 『体育大会準備』その5
トラックにトンボを引いて整地する人たちもいます。
一方で、グランドの石ころを拾って歩く人たちもいます。 ![]() ![]() ![]() 『体育祭準備』その4
保護者席用の長椅子を体育館から運んでは並べます。
![]() ![]() ![]() 『体育大会準備』その3
集合がかかると一気に雰囲気が変化しました。
準備に参加しない人も、何となくやりたそうな顔をしていました。 いよいよ行動開始です。 ![]() ![]() ![]() 『体育大会準備』その2
徐々に集合状態へと並んでいきます。
![]() ![]() ![]() 『体育大会準備』その1
今日の放課後は、明日の「体育大会」へ向けて代表生徒で準備を行いました。
集合までの様子から紹介していきます。 ![]() ![]() ![]() 『爽やかな秋晴れ』その3
3年生の中には、一端教室へ行き、荷物を置いたうえで再び校門へ来てくれる子もいます。こうして先生方と一緒に居ることが楽しいと思っていてくれるのだと思います。
![]() ![]() 『爽やかな秋晴れ』その2
明日は「体育大会」です。
「音コン」と違って、全員が楽しみにしているとは限りませんね。 走るのが苦手な人もいるでしょうから。 そんなことも全部理解したうえで、敢えて言います。 「明日は、全力を尽くしてください。」 ![]() ![]() ![]() |
|