![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:5 総数:647749 |
体育大会「野を越え・山を越え」
続いて、「野を越え・山を越え」。
ハードル・マットで回転・跳び箱を乗り越えて ゴールを目指します。 ![]() ![]() ![]() 体育大会部活対抗リレー女子
続いて女子の部。
先生チームは、男女混合チーム。 アキレス腱切れないか心配でしたが、何とか無事だった模様。 校長先生も頑張っておられましたよ。 結果は、1位バスケット・2位吹奏楽・3位バレー・ 4位ソフトテニス・5位先生でした。 ![]() ![]() ![]() 体育大会部活対抗リレー男子
若手先生チームも参加しています。
今まで先生チームは、負けたことがありませんでしたが・・・ 結果は、1位ラグビー・2位先生・3位サッカー4位バスケット 5位野球・6位ソフトテニス・7位卓球・8位サイエンスでした。 サイエンス部、白衣着て最後まで頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 体育大会吹奏楽部マーチングその2
きっちり訓練された、素晴らしい演奏です。
フィニッシュもばっちり決まりました。 ![]() ![]() ![]() 体育大会午後の開始:吹奏楽部マーチングその1
午後の部が始まりました。
まず、吹奏楽部のマーチングです。 京都府マーチングコンテストで金賞に輝いた演奏の披露です。 円陣を組み気合いを入れて開始です。 ![]() ![]() ![]() 体育大会「勝利を引き寄せろ(綱取り)」2年生団体競技
2年生の団体競技です。
砂まみれになり、倒れていても綱を放しません。 すごい根性ですね。意外とチームワークも必要です。 結果は、1位4組・2位3組・3位1組・4位2組でした。 午前中の競技はこれで終了です。 午後は、12:30からスタートします。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 体育大会200M走
トラックを一周走ります。
この競技も地味にしんどい競技です。 しかし、誰も手を抜いて走っている生徒はいません。 清々しいですね。 ![]() ![]() ![]() 体育大会男子800M走
ひょっとして、一番体力のいる競技ではない
でしょうか。 男子の走りは、迫力がありますね。 最高記録が出たでしょうか? ![]() ![]() ![]() 体育大会女子400M走
ある意味、ものすごくしんどい競技ですよね。
本当にみんなよく頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 体育大会「バンブーサーフィン」1年団体競技
1年生の団体競技の様子です。
作戦通りうまくいったでしょうか? 結果は、1位4組・2位1組・3位2組・4位3組でした。 良い雰囲気で、競技できましたね。 ![]() ![]() ![]() |
|