9月12日(土)野球部新人戦予選リーグ
一乗寺バザーの後は,各部公式戦に練習にと励んでいます。今日は,野球の予選リーグ2試合目が隣の一乗寺グラウンドで行われました。加茂川中と対戦し,5−1で勝ちました。
【学校の様子】 2015-09-12 16:58 up!
9月12日(土) 2年生 一乗寺バザー 販売風景
好天に恵まれ、一乗寺バザーを開催することができました。夏休み前から商品の構想を練り、一生懸命作ってきたそれぞれのオリジナル商品を販売しました。自分たちが作ったものを買ってもらえる喜び、褒めてもらえる充実感、そして会計などの責任や販売の難しさなど多くのことを学ぶことができました。
【学校の様子】 2015-09-12 16:33 up!
9月12日(土)一乗寺バザー イベントなど
滋賀銀行の駐車場では各種イベントを行いました。実行委員会はバザーを盛り上げようと自分たちで考えたダンスと大きな習字のパフォーマンスを披露しました。また,小さなお子たちも楽しめるように輪投げなどのコーナーを設けました。
昼前には売り切れの店舗が続出し,すでに販売は終了しました。たくさんの方に足をお運びいただき,売上にご協力いただきました。ありがとうございました。
売上金は,これまで日本各地の被災地に寄付させていただいています。今年も,実行委員を中心にどのように社会貢献できるか決定し,寄付などに活用させていただきます。
【学校の様子】 2015-09-12 12:53 up!
9月12日(土)「一乗寺バザー」始まる! 2
吹奏楽部のパレードで開始が告げられたバザーの販売が10:30から始まりました。早速お客様にお越しいただいています。
【学校の様子】 2015-09-12 11:04 up!
9月12日(土)「一乗寺バザー」始まる! 1
いよいよ一乗寺バザー本番の日を迎えました。8:25から2年生,9組全員が体育館に集まり,開始の集会を開きました。そして10:00から吹奏楽部のパレードを行い,バザー開始を告げます。好天に恵まれ,晴れ晴れとした開幕となりました。
【学校の様子】 2015-09-12 11:01 up!
9月11日(金) 3年生 大学訪問4
立命館大学へ行った生徒は、大学生との交流をしたり、構内の散策をしたり、大学内にある模擬裁判所を見学したりしました。昼食後には、2グループに分かれ、1つは「漢字ワールドに触れよう」という講座を受け、もう1つのグループは平和記念ミュージアムの見学をしました。
【学校の様子】 2015-09-11 20:44 up!
9月11日(金) 3年生 大学訪問3
佛教大学へ行った生徒は、大学の様子などのガイダンスを聞いた後、3グループに分かれて校内の散策をしました。
【学校の様子】 2015-09-11 16:26 up!
9月11日(金) 3年生大学訪問2
京都造形大学へ行った生徒は、昼食後にデザインについての講義を受けた後、自分たちで作った「はりがねマン」を使ったコミュニケーション能力を養うワークショップを行いました。
【学校の様子】 2015-09-11 16:25 up!
9月11日(金) 3年生大学訪問1
2限の授業終了後、3年生は大学訪問へ出かけました。大谷大学では、到着すると学食で昼食をとり、その後大学の様子や歴史などのお話を講義室で聴きました。中学校とはまた異なる大学の設備や生活に興味を持っていたようでした。現役大学生との交流もあり、いろいろな質問が飛び交う和気あいあいとした雰囲気でした。
【学校の様子】 2015-09-11 16:25 up!
9月10日(木) 3年生 非行防止教室
6時間目の道徳の時間では、教育委員会の方を招いて非行防止教室を開きました。「非行」とは何か、学校や社会のルールはなぜあるのかというお話から、最近身近になっているインターネットやラインに潜む危険な部分を詳しくお話していただきました。1時間真剣に聞き、多くを学べた1時間となりました。
【学校の様子】 2015-09-10 19:52 up!