![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:513164 |
4年 昼食
みさきの家に着きました。
とってもいい天気です。 お弁当を食べています。 ![]() 4年 賢島![]() 賢島港からみさきの家に向けて船で出発です。 4年 多岐![]() 4年 休憩![]() 甲南サービスエリアで休憩中です。 4年生 みさきの家へ出発
4年生がみさきの家野外学習に出発しました。このところの気候で体調を崩しがちだった子供たちでしたが,今日は全員そろって出かけることができました。気持ちのいい秋空の下,出発式で「チーム4年生!」としてのめあてをしっかり確認しました。体調に気を付けつつ友達と協力しながらたくさんの思い出をつくってほしいと思います。
![]() ![]() 6年ときめき学習〜夢宣言〜未来がよりよくあるために〜〜![]() 土曜学習 読書教室
17日(土)に土曜学習の読書教室がありました。普段お世話になっているポケットくまさんの図書ボランティアの方や田畑さんに読み聞かせなどをしていただきました。ゆったりした時間の流れの中で友達といっしょに読書をしたりお話を聞いたりした子どもたち。心から本に親しんでいる様子でした。読書の秋,子どもたちにはもっともっと本に親しみいろんなことへの興味関心を広げていってほしいと思います。
![]() ![]() ![]() たてわりタイム![]() ![]() 4年社会科〜タブレット活用〜![]() ![]() ![]() 「人が作ったのなら,できるだけまっすぐに作ったはず」 「自然にできたと思うので,山にそって川のようにできたのでは?」 など,いろいろな意見が出されました。 最後に,琵琶湖からの水の通り道は人が作ったこと,そして「琵琶湖疏水」と呼ぶことを学びました。これから,この疏水について各自学習課題をつくって,探究的に学習していきます。 4年 「鉄棒運動」
体育では,鉄棒運動が始まりました。
久しぶりの鉄棒に,はじめは慣れない様子でしたが, コツをだんだん思い出してきたようです。 自分が今できる技を連続でできるように練習たり, いくつかの技を組み合わせたりしています。 また,もうちょっとでできそうな技にも挑戦しています。 ![]() ![]() |
|