京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up6
昨日:6
総数:647533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『育成学級雪山教室』その2

 これだけ雪があって自由時間となれば、「雪合戦」が始まらないわけがありません。
画像1
画像2
画像3

『育成学級冬山教室』その1

 朝食と部屋の片づけを済ませ、いよいよ戸外での活動です。
画像1
画像2
画像3

『雪景色』その2

 先日、修学旅行で行った信州を思い出すような景色と澄んだ空気です。

 こんな中で活動している6組の生徒が羨ましいなと思いながら自動車を進めました。

 花背の集落の様子です。ここも左京区なんですよ。
画像1
画像2
画像3

『雪景色』その1

 今日は朝から6組の生徒たちが宿泊学習に行っている「花背山の家」へ行ってきました。

 流石にこの辺りとは違う景色に、何度も自動車を止めて写真を撮影しました。

 花背峠の気温はマイナス3度でした。
画像1
画像2
画像3

『公立高校前期選抜激励会』その6

 大変良い緊張感をもって先生の話を聴いているグループがありました。

 緊張感を味方につけろ!
画像1
画像2

『公立高校前期選抜激励会』その5

 明日は「平常心」でもって受検するんやで!

 激励会でも述べましたが、もう一度伝えます。
 「人のことは気にするな!」
画像1
画像2
画像3

『公立高校前期選抜激励会』その4

 学校長の激励の後は、受験校ごとに集まって最後の注意を受けます。
画像1
画像2
画像3

『公立高校前期選抜激励会』その3

 詩は、短いだけに共感できると、深〜く心に染み入るものです。

 何かを感じ取ってくれたら光栄です。
画像1
画像2
画像3

『公立高校前期選抜激励会』その2

 私からは、大好きな詩をプレゼントしました。

 何度も読み返してほしいと思います。
 。
画像1
画像2
画像3

『公立高校前期選抜激励会』その1

 6時間目の終了後に、明日の公立高校前期選抜試検に向けて、激励会をもちました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
2/26 1・2年,育成2年総括考査5

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp