京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up5
昨日:11
総数:647266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『2年学年道徳』その3

 中心発問では、資料から離れて生徒が今の自分自身の事を語ります。

 先生も含めると20人位が思いを発表してくれました。中には緊張と内容の深さから、声を震わせながら発表してくれた人もいました。

 発表の場面は動画で撮影したのでまたの場面で紹介します。

 「道徳の授業をつくるのは皆さんです」
 最初にそう言いました。そのとおり、多くの人が思いを述べてくれたおかげで素敵なひと時を過ごすことができました。

 こういう授業をしている時、教師としての喜びを存分に感じられます。
 いい時間をありがとう!
画像1
画像2
画像3

『2年学年道徳』その2

 今回は「読み物資料」を用いず、新聞記事やDVDをみんなで大画面を観ながら進行しました。
画像1
画像2
画像3

『2年学年道徳』その1

 6時間目は、2年で学年道徳をさせてもらいました。

 メジャーリーグNYヤンキースから提示された21億円をけって古巣の広島カープへ帰ってきた黒田弘樹投手を題材に取り上げて組み立てました。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その6

 男子は身体を動かしている人が多いようです。

 一方、女子は楽しくしゃべって気分転換をしている人が多いようですね。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その5

 1〜3年生が入り乱れて昼休みを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その4

 中庭に行くと、相変わらず窓から呼んでもくれます。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その3

 やや遅れて、グランドからは遠い校舎に居る1・2年生もやってきました。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その2

 5時間目に体育の人たちは、既に体操服に着替えて出てきているようです。
画像1
画像2
画像3

『昼休み』その1

 金曜日の昼休み、グランドと中庭の様子です。
画像1
画像2
画像3

『授業の帰り』

 そのうちに授業がお終わり、体育館で活動していた1・2組の女子が続々と帰ってきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
2/26 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp