![]() |
最新更新日:2019/03/29 |
本日: 昨日:7 総数:647408 |
『寒さのぶり返し』その2
月曜日ということで、生活環境委員の使徒たちが校門に出てきてくれています。
校門が賑やかなのは嬉しいことです! ![]() ![]() ![]() 『ユイズ・パフォーマンス』
今日もユイさんは絶好調です。
いつも楽しませてくれて、どうもありがとう! ![]() 『寒さのぶり返し』その1
おはようございます!
昨日が暖かかっただけに、今日の寒さが答えます。(実は、それほど冷え込んではいないのですが…) 今朝は、「合格しました!」と言いながら登校するする3年生が何人かいました。 私立高校で進路が決定した人にとっては、喜びもひとしおでしょう。 おめでとう! ![]() ![]() ![]() 『パルスプラザコンサート』その7
3年生の抜けた穴は、確かに大きいけれど、今日のステージを観ていると、何とかその穴を埋めたのではないかと思います。
音もしっかりと出ていましたし、自信を持って演奏できていました。今後が楽しみです。お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 『パルスプラザコンサート』その6
1曲目は磯貝先生、2曲目は田畑先生がタクトを振りました。
![]() ![]() ![]() 『パルスプラザコンサート』その5
2曲目の「オペラ座の怪人」はフルートのソロから始まりました。
1年生なので、緊張したことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 『パルスプラザコンサート』その4
随所にソロや楽器ごとの演奏が入るなど、演出にも工夫が凝らされており、聴く者の心を捉えました。
![]() ![]() ![]() 『パルスプラザコンサート』その3
演奏した曲目は2曲。
「美女と野獣」と「オペラ座の怪人」です。どちらもなじみのある曲でした。 ![]() ![]() ![]() 『パルスプラザコンサート』その2
出演の順番は、部員の人数が少ない学校かららしく、本校は4番目の出番となりました。はじめは緊張していたようですが、徐々にリラックスして、いつもの音を奏でだしました。
![]() ![]() ![]() 『パルスプラザコンサート』その1
今日の午後は「パルスプラザコンサート」です。
伏見区の中学校が一堂に会して吹奏楽の演奏を披露します。 ![]() ![]() ![]() |
|