京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/29
本日:count up2
昨日:4
総数:647455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間性の育成をめざし 互いの人権を尊重し合い「若き日に心を磨き」「若き日に身体を鍛え」「若き日に知識を広め」「若き日に友と交わり」 未来の糧を創ろう!         歩む道に迷いなし。このまま,まっすぐに・・・         3月29日(金) 離任式

『雪の朝』その3

 土の上にうっすらと積もった雪を集めて雪玉を作っている女子がいました。或るクラスの男子が通った瞬間それをぶつけます。
 でも、なんと男子は、すぐにそれを冗談だと受け止めて許しました。
 人間ができています。

 
画像1
画像2
画像3

『雪の朝』その2

 突然雪が激しく降り始めました。

 この辺りでこの状態ですから、京都市の北の方はもっと凄いことになっているのでしょうね。因みに、北にすんでいる私は、今朝起きて窓の外を見た瞬間にバイクや車で来ることをあきらめました。
画像1
画像2
画像3

『雪の朝』その1

 おはようございます!

 雪の降る朝となりました。今年初めての降雪ですね。嬉しいやら悲しいやら、複雑に気分です。さて、子どもたちはどうなのでしょう。

 今朝もラグビー部は早朝ミーティングです。それに遅れまいと走って校門を通っていく生徒もいます。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その5

 美術部の元キャプテンに似顔絵を描いてもらっている人がいました。

 まだ輪郭だけでしたが、これがよく特徴を捉えていました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間』3年その4

 廊下で楽しく休憩時間を過ごします。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その3

 授業が終わりました。

 休憩時間になった途端、一気に活発度が増します。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その2

 もうすぐ5時間目の授業は終わりです。
 
 
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』3年その1

 3年生は教室での授業の様子です。

 まずは数学の時間です。関数は苦手な人が多いのではないでしょうか。分かりだすと一番面白いところなのですが…。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その6

 教室の授業の様子も見ていただかないとね(笑)

 国語と社会の様子です。どちらも頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

『授業の様子』2年その6

 いよいよスタートです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/24 1・2年,育成2年総括考査5
2/25 1・2年,育成2年総括考査5
PTA
2/22 新地域委員会

学校評価

全国学力・学習状況調査

向島秀蓮小中学校創設協議会だより

その他

京都市立向島中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-55
TEL:075-623-0512
FAX:075-623-0513
E-mail: mukaijima-c@edu.city.kyoto.jp